技術フェチ日記 (2005年 12月)
- 2005/12/31 (金)
- 今年のまとめ:
- 今年買ったデジタルな品:
- gigashot
(日記10/29分)
- iPod nano
(日記9/30分)
- 無線 LAN 基地局 (WZR-RS-G54)
(日記3/29分)
- Bluetooth ヘッドセット (PTM-BEM)
(日記3/5分)
- iPod shuffle
(日記2/28分)
- PSP
(日記2/9分)
- 散髪 3回:
10/15,
6/16,
3/1。
合計 7,488円。
- 国内出張:
3月:名古屋x2,
8月:武雄,
8月:能登,
11月:小倉
- 海外出張:
1月:Bangkok,
4月:San Francisco,
5月:Singapore & Cardiff,
5月のはしご出張
(日記5/13分,4/21分(日程))
が最後。
少なかった。
- できごと:
1月
2月
- フィリピンに向けて Access Grid 越しに講演
(日記2/4分)。
- Cellプロセッサの概要が発表された
(日記2/8分)。
3月
- アルトサックスを調整に出した
(日記3/2分)。
- Access Grid 関係での万博お手伝い
(日記3/18分)。
楽しんだ。
- 3晩連続ひつまぶし
(日記3/19分)。
4月
5月
- 学部卒 9年半経過時の長期個人評価 (昇格審査) に向けて、書類を準備。
- Apache Harmony プロジェクト始動。ML
(日記6/17分)
に参加。
- GCJ 記事
(日記7/4分,
記事)
を執筆。
今年、本屋に並ぶような本の記事はこれだけ。
6月
- 今後の研究を考えることに時間を費した。
- とん太を初体験
(日記6/4分)。
7月
8月
- つくばエクスプレス開業。
- 出張先の能登で、予算申請書類の作成に忙殺された
(日記8/30分)。
9月
- ダイエットを開始。
177 cm, 71〜2 kg から、年末には 62.5 kg へ。
10月
- 3年半ぶりに自治会の運営委員がまわってきた。
- まとまった有休休暇を初めて取得。休日を除いて 8日間。
12月
- Binary 2.0 カンファレンス
(日記12/2分)。
初めてのネタ系講演。
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1805_FC5 #1 Fri Dec 30 16:16:52 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/12/30 (金)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1800_FC5 #1 Thu Dec 29 05:11:07 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/12/29 (木)
- いよいよ消えそうな "M":
- 年末なのに冠雪のない富士山:
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1796_FC5 #1 Wed Dec 28 19:20:33 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/12/28 (水)
- 鰆の押し鮨:
- 炭水化物解禁にともなって。
- 食品添加物を一切入れてないのはすごい。
隣に置いてあった鯖寿司は添加物だらけだった。
鯖だから?
- ヨドバシカメラ Akiba 店へ。初めて。
- デジタル (スチル) カメラのコーナーが 1階ではなくて 3階に配置されてる。
1階を占めているのは PC と携帯電話機。
- ここ数年間、家電量販店では売れ筋であるデジカメがたいてい 1階だったのに。
- 売り上げに占めるデジカメの位置が変ってきたのか、それとも、単に秋葉原という場所柄を考えてのことか。
- 人生初ダイエット、終了。
- 9月 20日の夜から昨日まで、約 3ヶ月間。
方法は low-carb。
- 177 cm、71〜72 kg が 62.5 kg に。9 kg 減。
BMI: 22.8 (正常) → 19.9 (正常)
ローレル指数: 129 (標準) → 112.7 (やせている)
- つくばに来た 2001年 4月は 61 kg 台だった。
- 65.5 kg と 64.5 kg あたりでスランプだったけど、最後はとても順調。
やめるのが惜しいくらい。
- 日記に食べ物の写真が少なかったのはこういうわけでした。
-
Comments:
- 2005/12/27 (火)
- 忘れた頃にやってくる査読の仕事。
- 論文投稿・査読管理システム
MyReview
だと:
- そういや ConfMan
(google)
なんてのもあった。
- この種のソフトで、配布されていて開発者以外の使用に耐えるものってどのくらいあるんだろ。
- 年次有給休暇の付与はてっきり 4/1 だと思っていたら 1/1 だった。
- 実質的な仕事納め。
- 明日は早めにあがる予定なので。
- 心やすらかに年を越せるくらいは仕事が進んだ。
-
Comments:
- 2005/12/26 (月)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1786_FC5 #1 Sun Dec 25 01:21:09 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 年賀状を投函。
- Q't
(ウェブサイト)
にて:
-
Comments:
- 2005/12/25 (日)
- 年賀状
(日記12/17分)
にメッセージを記入。
- M-1 を見ながら、去年買った
(日記2004年2/15分)
ゲームボーイアドバンスSP を引っぱり出してスーパーマリオで遊ぶ。
- ワープ x 2 した後、8-2 で全員死亡。弱い。
- が、こんなことしてるくらいならアレとかアレを進めた方がいいか、とか考えてしまう。
ゲーマーとしてはもうダメかもしれんね
(google:671件)。
それ以前に、8-2 で全滅するような奴にゲーマーを自称する資格はない。
- 南海キャンディーズ、漫才してるところは初めて見た。
-
Comments:
- 2005/12/24 (土)
- Visual Studio .NET の MSDL Library をディスクから削除。
- 約 1.4 GB 空いた。
- どうせ消すなら早く消しちゃえばよかった。
- クリスマスイブらしく (嘘)、麻婆豆腐とメンチカツ。
- Brecker Brothers の新譜
(Amazon.co.jp):
- 結成 30周年企画のライブ、とのこと。
- ひさびさにジャズ雑誌を立ち読みして知った。
- ついでに、これまでのアルバムを PC で吸い出し。
- さらについでに
World Saxophone Quartet とかビートルズとか。
-
Comments:
- 2005/12/23 (金)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1783_FC5 #1 Thu Dec 22 15:25:28 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 脅威が見つかりました!
- ウィルス付きメールがメールサーバでのチェックを通り抜けた。
最近、たまに起こる。
- Windows XP 上の VMware 上の Linux
でメールを取り込んでも、Windows 上できちんと検出される。
-
Comments:
- 2005/12/21 (水)
-
水曜は Gの嵐
(番組のページ)
の日。
- Dの嵐から通して、今回が一番笑った。
- エアギター他、エア○○でバンドを組んでライブ。
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux もげ 2.6.14-1.1777_FC5 #1 Tue Dec 20 02:29:51 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- Fedora
の新しい (?) シンボルマーク / ロゴ:
「f」が密かに「∞」になってる。
-
Comments:
- 2005/12/20 (火)
- 自分以外の誰かと関係する今年最後の仕事が完了。
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげほげぷー 2.6.14-1.1776_FC5 #1 Tue Dec 20 00:11:44 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/12/19 (月)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1773_FC5 #1 Sun Dec 18 20:13:13 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
- 炭火焼肉トラジ
(google):
- Q't
(ウェブサイト)
内のクリスマスツリー:
-
Comments:
- 2005/12/18 (日)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1771_FC5 #1 Sat Dec 17 20:40:41 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 今冬も荒れ始めた手の甲:
|
|
13日: 切れ始め
|
18日: かさぶた
|
- ボジョレー・ヌーヴォー:
- 解禁日 (11/17) からだいたい 1ヶ月遅れで。
-
Comments:
- 2005/12/17 (土)
- 年賀状を作成:
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1770_FC5 #1 Fri Dec 16 17:49:37 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- heterogeneous, heterogeneity の和訳は?
-
Comments:
- 2005/12/16 (金)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1767_FC5 #1 Thu Dec 15 21:35:50 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/12/15 (木)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1765_FC5 #1 Wed Dec 14 15:19:53 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/12/14 (水)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1760_FC5 #1 Tue Dec 13 21:48:48 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/12/13 (火)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1756_FC5 #1 Mon Dec 12 14:35:36 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/12/12 (月)
- 年賀状の準備をはじめた。
- 宛名の印刷にひと苦労。
- Microsoft Word 2003 で宛名印刷を試みるも、Outlook 2003
のデータを素直に取り込めない問題
(support.microsoft.com)
にぶつかり。
- 問題クリア後も、フィールドの対応付けと連名の印刷が厄介だった。
- ブラザー工業、グリッド技術を応用したコンテンツ配信システムを発表
(読売(中部経済),
ASCII24,
INTERNET Watch,
ITmediaニュース,
BroadBand Watch,
中日新聞,
FujiSankei Business i.,
Enterprise Watch,
ZDNet Japan,
asahi.com,
Slashdot Japan,
発表)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1752_FC5 #1 Sun Dec 11 23:46:11 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 「企業の IT 部門は次世代ゲーム機を試用すべき」
(CNET Japan)。
- 明日を考える人は今日の先端を経験すべき、という点はまったく同感。
- ガントレットや Smash TV が 400 ポイント
(600円)
で購入できるのは魅力的>Xbox Live
(GAME Watch)
-
Comments:
- 2005/12/11 (日)
- 今、日記のタイトルを変えるとしたら:
- 技術フェチ日記 2.0
- 技術フェチ日記は、ハイデフへ。
- インスパイヤされて技術フェチ日記
- 技術でちょいモテ日記
- 技術萌え日記
- 年収 300万円時代の技術フェチ日記
- 筑波山神社:
- 前回の筑波山は 11月 5日
(日記)。
つくばに来てから 8回目?
前回の混み具合いが嘘のように、道は空いてた。
- スイカの像:
|
|
|
|
|
|
今日
|
2005年 5月 31日 (日記)
|
2004年 5月 30日 (日記)
|
2004年 1月 25日 (日記)
|
2003年 6月 1日 (日記)
|
2001年 8月 11日 (日記)
|
かなり戻した。
- 昨日もつくば国際会議場で花より男子の撮影をしてたらしい。
- 東京からエキストラ出演のために来たという人のレポートがウェブに。
-
Comments:
- 2005/12/10 (土)
- あからさまに白々しくて効果薄いんじゃないでしょうか。こういう TV CM:
- 「いいよね、ユンケル
(google:36件)」by イチロー
- 「安心だね、ミサワホーム
(google:0件)」by 松井
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1750_FC5 #1 Fri Dec 9 20:26:57 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- Xbox 360 の分解レポート:
PC Watch
- 9時から宿舎周辺の清掃。主に落葉集め。
-
Comments:
- 2005/12/9 (金)
- F4
(花より男子:番組のページ)
が最近つくば国際会議場
(ウェブサイト)
に来ていた!
- Tapestry の
ウェブページ
が更新されて、"Chimera and Tapestry" に。
- Chimera 0.8 を調べた:
- C で書かれた structured overlay ライブラリ。
Tapestry は Java で書かれてた。
- アルゴリズムは Pastry, Tapestry と同様、とのこと。
経路表もこれらと同様
"leaf set" と "routing table" から成り、Pastry, Tapestry との違いは不明。
- けっこうコンパクト。
.c が 3525 行、.h が 803 行。
- ファイルのタイムスタンプは 11月 13日。
- 今のところ、特に貢献らしい点は見当たらず。
- 強いて言えば、
Towards a Common API ... 論文
(google)
に従って、"routing system" と位置付けて開発しているところ。
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1749_FC5 #1 Thu Dec 8 18:29:22 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 去年
(日記2004年8/1分)
撮影したおもしろねぶた:
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
白くまくん
|
ビール, DynaBook
|
焼酎
|
ペディグリーチャム
|
便器
|
スーパードライ
|
マツイ金魚
|
ダイドー
|
オープンループ ダイナミックループ
|
東北新幹線
|
三菱
|
クロネコヤマト
|
- やっぱり、どれも社員が引っ張って歩くんでしょうか。
- 三菱あたりは構造が苦しそう。
- 表情がイッちゃってる白くまくんは、どこか
僕秩ペーパークラフト
を彷彿させる。
- NTT の
オープンループ ダイナミックループと言えばこれ:
NTT 族の皆様はこれくらいやっちゃって欲しい。
-
Comments:
- 2005/12/8 (木)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux もげ 2.6.14-1.1743_FC5 #1 Wed Dec 7 13:45:52 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- ライトアップされた木:
- ビストロガクジ
(google):
|
|
|
|
|
|
オードブル 盛り合わせ
|
チーズフォンデュ 温野菜添え
|
スズキ?
|
牛肉
|
デザート
|
コーヒー
|
-
Comments:
- 2005/12/6 (火)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux もげ 2.6.14-1.1740_FC5 #1 Mon Dec 5 20:16:11 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- くっつき BBS
Comments:
を 0.4 から 1.0rc3 に更新。
- 週末の高知行きの航空券を予約。
- 数ヶ月ぶりのめまい。
-
Comments:
- 2005/12/5 (月)
- 誕生日。
- 32歳。
- キリのいい数字ではないので、あまり感慨が湧かない。消化試合的。
- とはいえ、まだ死にたくないから 1年間の無事は嬉しい。
-
Comments:
- 2005/12/4 (日)
- 日常から離れた 3日間だった。
- 友人の結婚式。
- 初台にて。
- 10日後に迫った新婚旅行のホテルをまだ予約していないという新郎。
さすが & 彼らしい。
- 披露宴と 2次会の間に NTT ICC
(ウェブサイト)
にて「アート&テクノロジーの過去と未来」展を楽しんだ。
せっかく江渡さんから頂いた招待状を忘れて、後藤さんの招待状で入場させて頂いた。
江渡さんの作品で遊んだ。
-
Comments:
- 2005/12/3 (土)
- 高田馬場へ。
- 大久保キャンパス:
- 今年の卒論・修論はレベル高めかもしれない。
進捗状況は不安いっぱいだけれど。
- 和restaurant and Tokyo
(ぐるナビ):
あんきも、いくらに始まって、湯葉、生牡蛎まで出た。
よく思い出してみると、現役メンバと同額しか払わなかったような。
ひどい OB だ。
- Xbox 360 は、AC アダプタにファンが付いているらしい
(ITmedia +D Games)。
203 W…恐しい。
- 開発環境に悩まされて、PS3 がコケることを願っているゲーム開発者は多そう。
-
Comments:
- 2005/12/2 (金)
- Binary 2.0 カンファレンス:
- 写真ページ
- 年単位で会ってなかった ABA さん
(ABA Games)、たくぞーと会えた。
小松さんとは 1月のバンコク
(日記1/24-26分)
以来。
VIM 体操で有名な
日台さんとお会いした。
4年半前に SONY CSL に遊びに行ったとき
(写真ページ)
以来。
- サイボウズ・ラボ
(ウェブサイト,
google)
には、Google の
20% ルールならぬ、50% (!) ルールがあるらしい。
- 雑感:
- 「Core Wars
(日記2002年2/8分)
をご存じの方?」と挙手をお願いしたところ、2〜3割の方が挙手。
さすがバイナリアン (?) の集まり。よくご存じ。
- スライドの作り方として
「高橋メソッドやアニメーションは好きじゃない」
と言ったのは、そういうスライドは後日参照できる資料として使いにくいから。
でも本当は、聴衆と話者の一期一会を大切にするなら、資料としての利用なんか考えずに、話ができる場でのパフォーマンスだけを考えるべき。
そのためには高橋メソッドでもアニメーションでも何でも使うべき。
- 一番印象に残り、かつ、笑ったのは、やっぱり、八重樫さんの
「史上初!! GDB プレゼン
(写真)」。
- PowerPoint を使う方が少なくて、肩身が狭かった :)
- エミュレータ開発で有名な
(エミュBOFの写真ページ)
BERO
さんは、仕事でウェブサーバの管理その他をされているらしい。
BERO さんにしかできない仕事をして頂いた方が、世のため人のためだと勝手に思った。
- 皆さん、あまり、○○株式会社だとか○○大学だとかいう属性を言わないのがいい。
- QEMU
の JIT コンパイル手法は、Ertl 先生が発表した方法
(日記5/23分)。
- 東京へ。
- ドトールにて:
カフェラテのホット L 310円。
- 打ち合わせ。3.5 時間ほど。
-
Comments:
- 2005/12/1 (木)
- 今日の Linux 2.6.14:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.14-1.1729_FC5 #1 Thu Dec 1 03:25:43 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 夕方、明日使うスライドを描き始め。
-
Comments: