技術フェチ日記 (2005年 9月)
- 2005/9/30 (金)
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほ 2.6.13-1.1586_FC5 #1 Fri Sep 30 01:11:54 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- iPod nano:
- 9月 9日(金) 深夜に発注。28日発送。29日配達。
ポイント欲しさ & ネタとして、待ちまくり。
- 箱は、ブック + ブックケース型。
ブックを開くときは、薄い方がフタなんだろうと、無意識にそっちを持ち上げて開く。
すると、iPod nano はその薄い側に収まっている。というサプライズ。
- 今日から長袖。
-
Comments:
- 2005/9/29 (木)
- 2005/9/28 (水)
- 計算科学技術シンポジウム関連の記事:
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.13-1.1580_FC5 #1 Tue Sep 27 22:40:23 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 米国留学中のスリランカの方とメールをやりとり。
- ご家族が内戦で家も何もかもなくした、という話にびっくり。
客観的知識としては、そんなことはいつも誰かの身に起きていること、だけど。
- Yasushi Akashi、と日本人の名前が出てきたことにもびっくり。
-
Comments:
- 2005/9/27 (火)
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげ 2.6.13-1.1578_FC5 #1 Mon Sep 26 18:22:54 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/9/26 (月)
- 数ヵ月ぶりに orkut
(日記2004年9/10分)
にアクセス。
- 以前よりずいぶん反応が軽快。
- アカウントが Google account に統合されていた。
-
Comments:
- 2005/9/25 (日)
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1576_FC5 #1 Sat Sep 24 15:23:34 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 愛・地球博
(日記3/19分)
が閉幕。
- 目標入場者数 1,500万人をさばけるだけのキャパシティはとてもないと感じたのだけど、結局
2,204万人が入場したとのこと。
- 初日 3/25(金) が 43,023 人で、入場者数が一番少ない日だったらしい:
入場者数の推移
- 梅雨どきにも入場者数が衰えなかったというのがすごい。
- 3/19 の 43,700人であれだったのだから、最近行った人はさぞかし大変だったろう。
- JDK 6.0 Snapshot Releases:
ソースコード,
バイナリ
- 国勢調査の調査票が届いた。
- 記入例:
世帯主は夫に先立たれた統計秋代さん (61)
(google)。
娘である国勢夏子さん (28)
(google)、マスオさん状態の国勢春明さん (31)
(google)
と暮らしている。
今月、娘夫婦に子どもが産まれたけれど、まだ命名されていない。
秋・夏・春と来てるから、国勢冬彦とかそういう名前になるんだろう。
- つくばセンターあたりまで散歩。
- 道路に沿った距離は片道たかだか 3 km くらいらしい。
お店の中を含めて 3時間くらいぶらぶらと。
つくばにいると普段あまり歩かないんで、いい運動になった。
- 途中の LALA ガーデン
(ウェブページ,
日記1/6分,2004年3/18分):
- 10月 1日オープン予定の新築部分:
- 向かいにオープンするココスと回転寿司屋:
- 筑波西武
(ウェブページ)
6階催事場で開催中の北海道物産展:
旭川ラーメン 一蔵。
イートインコーナーができてた。
- Q't
(ウェブサイト):
-
Comments:
- 2005/9/24 (土)
- Ando's Processor Information Page
を書いている方が
MYCOM PCWEB
で連載:
コンピュータアーキテクチャの話
を始めたらしい。
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1574_FC5 #1 Fri Sep 23 22:14:28 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 「ダメ男」はセクハラになり得るけど、「ダメ人間」はそうではない。
- 金田一少年ほげほげ (テレビドラマ) 中のセリフ「ダメ男」を聞いて考えた。
- ダメ男とは、男として期待される一般的な何かが足りていない男のこと、多分。
- ダメ子供とは言わない。
子供として期待される一般的な何か、なんてものはないから?
でも、子供には快活さ・素直さ・純真さ・未熟さなどが求められるから、快活ではない子供、素直ではない子供、純真ではない子供、成熟している子供はダメ子供かもしれない。
- つくばエクスプレス
(google)
の駅まわり。
- 駐車場事情
(日記8/13分)
(の変化) を調べるために。
研究学園駅
(日記8/27分)
についてはあきらめぎみ
(日記9/3分)
なので、それに続く万博記念公園駅とみどりの駅へ。
- 万博記念公園駅
(日記8/14分)。
|
|
|
|
駅
|
路上駐車
|
茨城県警
|
民間の駐車場 7,000円/月
|
- 路駐多し。2〜30台くらい。
- と、見ているそばから警官がやってきて、黄色い紙 (警告?) を駐車車両のワイパーに挟み始めた。
- みどり野駅。
- 駅の塗装が緑色だったり、プランターで花が飾ってあったり
「みどり」っぽさを打ち出してるもよう。
- うちからだと、研究学園駅より若干遠いくらい。
案外行きやすい。野田線を西に進むだけ。
- 駅前のカスミ (スーパーマーケット) は 10月下旬オープンとのこと。
- 202台分あるという駐車場、定期契約の割合はどのくらいなんだろう。
- 路駐は、駅の正面側に 10台くらい。裏側には 3台。
-
Comments:
- 2005/9/23 (金)
- 2005/9/22 (木)
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1567_FC5 #1 Wed Sep 21 23:01:52 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/9/21 (水)
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1565_FC5 #1 Tue Sep 20 20:11:15 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- JDK
5.0
Update 5 と Java 2 SE
1.4.2
Update 9 が出ていた。
- JDK 5.0, Linux 2.6.13, 3.4 GHz Pentium 4 で
6,000 以上のスレッドがきちんと動作。
と言っても、同時に runnable なのは多分 100 か 200 くらい。
- SC2005、行かないことに決定。
- Cell プロセッサ評価用リファレンスセット、2006年 4月以降販売開始
(PC Watch,
ITmediaニュース,
CNET Japan,
Slashdot Japan,
発表)。
- 夏にもかかわらず、秋葉原のおでん缶
(日記7/27分,
2002年11/28分)
が完売とのこと
(ASCII24)。
-
Comments:
- 2005/9/20 (火)
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1561_FC5 #1 Mon Sep 19 14:15:40 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 自治会の会合。
-
Comments:
- 2005/9/19 (月)
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1560_FC5 #1 Mon Sep 19 00:46:25 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 銚子へ。
|
|
|
|
|
|
|
|
県境付近
|
国道356号線へ
|
銚子駅
|
駅周辺
|
銚子観光案内
|
犬吠崎を望む
|
灯台
|
銚子ポートタワー
|
- 国道 125号 → 51号 → 356号。
- 銚子駅まで約 90 km。犬吠崎まで約 100 km。
- 約 5時間のドライブ。
- Google Maps:
-
Comments:
- 2005/9/18 (日)
- Angebrisa
(アンジェブリッサ)
(google,
ぐるなび,
お店のページ):
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
食前の何か
|
オードブル
|
ビシソワーズ
|
人参のスープ
|
魚
|
白ワイン蒸し
|
牛肉の生春巻包み
|
デザート
|
カプチーノ
|
お店
|
- お祝い。
- 仏滅だからか、休日なのにウェディング、パーティもなく。
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1558_FC5 #1 Fri Sep 16 16:15:37 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/9/17 (土)
- むつみ屋
(google):
- 自宅から約 10 km のすずや
(日記12/30分)、お休み。
自宅から約 15 km のやまとら家
(日記10/18分)、お休み。
- 閉まってしまうお店も多い 14時が近付いて、悩んだ結果、ひさしぶりのむつみ屋。
対面の山岡家
(日記5/2分)
は 24時間営業だから、また早朝にでも来る機会がありそうだし、
これまた対面の三水
(日記2003年4/7分)
は厨房での喫煙を思い出すと行く気がしないし。
- ボックス席の空きを待つ家族連れがいたり、なかなか繁盛してる。
- 前回は去年の 9月 3日
(日記)。
- 黒みそ
(商品ページ)
は期間限定、と言っていた。
- 愛知万博のクロージングフォーラムにて、非圧縮 HDTV
(と DV)
での中継、遠隔ジャズセッションの実証実験
(ITmediaエンタープライズ,
発表)。
- 任天堂、次世代ゲーム機のコントローラを公開
(GAME Watch,
BroadBand Watch(1),
BroadBand Watch(2),
CNET Japan,
ZDNet Japan,
RBB TODAY,
Gpara.com,
DENGEKI Online,
ITmedia +D,
nikkeibp.jp,
NIKKEI NET,
asahi.com)。
- 片手操作のリモコン型, 画面までの距離やひねりを検出可能。
- 新しい試み・提案に拍手。
- 十字キーは任天堂らしさの表現か。
-
Comments:
- 2005/9/16 (金)
- JXTA (Java SE release) 2.3.5、リリース
(アナウンス)。
- Jikes RVM
(IBMワトソン製のJava仮想マシン(互換VM))
2.4.1、リリース
(アナウンス)。
-
Comments:
- 2005/9/15 (木)
- タフな ThinkPad T41
(日記2003年10/24分)
も、2年間近く使っているとガタが来はじめる。
- 一部剥がれてきたキートップの文字:
- 画面の書き換えが激しいときにたまに起こる画面崩れ現象:
今日初めて起きた現象。
Google Earth を起動するとよく起こる。
- 「P」キーの不調
(日記3/2分)
はゴミが原因だったのか、最近は快調。
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1555_FC5 #1 Wed Sep 14 15:47:32 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 大岡山へ:
- ひさびさ。
前回は、多分、去年の 9月 14日
(日記)。
- TX つくば駅 9:10 発、大岡山駅 10:37 着。
- 四川屋台
(google)
で担々麺:
- Orion Multisystems 社の DT-12,
Sun の Galaxy (in ダンボール箱) を見た。
- おひさしぶりのグリッドマン
(日記2002年11/19〜11/21分):
- ジンギスカンのお店 ヤマダモンゴル 大岡山店
(google):
○○ビール園の食べ放題と比べて肉がとてもおいしい。
-
Comments:
- 2005/9/14 (水)
- 更新
(日記9/5分)
で無効になった前のパスポート:
- Google Grid (フィクション):
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1552_FC5 #1 Tue Sep 13 01:41:03 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/9/13 (火)
- 星の王子さま:
- 訳者の内藤濯 (ないとう あろう) 氏、作者 Antoine de Saint Exupery を評して:
二十歳前後から、航空に並々ならぬ情熱を持ちはじめ、なん度ともなく一命を危くしたのでしたが、それだけに人間価値を高めた異常人です。
(訳者あとがき より)
- 身内がのめり込んでいる。
内藤濯氏は、"Le Petit Prince" を
「星の王子さま」と訳したことをはじめ、自分の作品 (訳)
にたいそう誇りを持っていたらしい。
- そういえば読んだことがないことに気付いて購入。
最近出ている新訳ではなくて、最初の訳。
一番安い、岩波少年文庫の 640円 (+税) のやつ
(Amazon.co.jp)。
挿絵がモノクロなのが残念なところ。
書評を読むと、他の訳にも興味が湧く。
- 作者が幼少時代を過ごしたというサン・モーリス・ド・レマンス
(google(日本語),
google)
の場所と行き方を先日調べた。
多分この辺り:
Google Maps
Lyon の東北東 50 km くらい?
Google Earth によると鉄道も通っていそうだけれど、確実なのはやっぱり車か。
- ゲームボーイ ミクロ
(Game Boy Micro, 日記8/17分)
の分解レポート:
PC Watch
-
Comments:
- 2005/9/12 (月)
- ヒロタのシュークリーム:
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1549_FC5 #1 Sun Sep 11 18:21:19 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments:
- 2005/9/10 (土)
- ビストロガクジ
(google):
- TX 開業記念 野いばらコース 2,000円。
魚や肉が茨城県産らしい。
- 茨城県花が「ばら」なんだと。
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1547_FC5 #1 Thu Sep 8 23:29:29 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- coreutils-5.2.1-54 は su できるように直った。
-
Comments:
- 2005/9/9 (金)
- 借りた CD, DVD:
- ブツ:
- スピッツ: ハチミツ (1995年9月20日発売)
- day after tomorrow: single Best (2005年8月17日発売)
- 倖田來未: affection (2002年3月27日発売)
- 倖田來未: grow into one (2003年3月27日発売)
- THE 3名様 (DVD)
- 別に
- 櫻井翔 (嵐) がハチミツとクローバー (少女マンガ) 映画版の主演
- ハチミツとクローバー アニメ版の挿入歌がスピッツの「ハチミツ」
だからというわけではなく。>ハチミツ
- 別に姉妹だからというわけではなく。>倖田, day after tomorrow
- 木更津キャッツアイのこのメンバだから。>THE 3名様
-
Comments:
- 2005/9/8 (木)
- 会員証と会報:
- 修理
(日記8/31分)
から戻ってきた携帯電話機を引き取った:
|
|
修理済み
|
代替機
|
- 修理完了日は 9月 6日(火)。7日(水) に営業所から電話を頂いた。
- メイン基板が交換された。
ガワはそのまま。
- Bluetooth 経由
(日記1/19分)
で電話帳をリストア。
- 今日の Linux 2.6.13:
- % uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1542_FC5 #1 Tue Sep 6 18:41:12 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 今日の Fedora Core 開発版:
- coreutils が 5.2.1-53 になったら su できなくなった。
ssh root@localhost で root になってしのぐ。
- 職場やつくば市内で着るのはちょっと恥ずかしい T シャツ:
-
Comments:
- 2005/9/5 (月)
- パスポートの切り替えを申請。
- 取得から 10年。
当時は永遠に来ない気がしていた 2005年。
死ななかったので、来た。
- 2015年は、まあ、来そうな気がする。
体重が何 kg になっているかが恐い。
- 写真:
|
|
|
|
1995年
|
2000年 (身分証明書)
|
2003年 (運転免許証)
|
2005年
|
- あと 2ヶ月ある残り期間は切り捨てられてしまうらしい。
- ラーメン いっとく:
|
|
|
|
バラ焼き豚ラーメン
|
ラーメン + 味付け玉子
|
メニュー
|
お店
|
- 今日の Linux 2.6.13:
- uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1535_FC5 #1 Sun Sep 4 02:20:28 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- 2.6.13-1.1532 はこのマシン (www.shudo.net) ではきちんと動かなかった。
-
Comments:
- 2005/9/4 (日)
- 2005/9/3 (土)
- 東京へ。
- 散々な移動:
- 計画を立てた:
- つくばエクスプレスの研究学園駅に駐車、13:51 発の区間快速に乗って 14:41 秋葉原駅着。
- 駐車場が満車ならひたち野うしく駅に行って 14:06 発の特別快速に乗り、14:50 頃に日暮里駅着。
- 13:40 頃に研究学園駅に着くも、駐車場が満車で 3,4台待ち。
- ひたち野うしく駅 14:05 頃到着。目の前で特別快速のドアが閉まった。
- 結局 14:29 発、15:27 日暮里駅着。
- 結局、つくばエクスプレスはパーク&ライドできず、あまり使えない。
- 原宿の某お店:
|
|
入店待ちの人々
|
看板
|
- 待ち時間 2時間と言われ。
- 品川で SUMMARY "NEWS show time" があった模様。
- 新宿:
- 高田馬場:
- とん太:
前回は 6月 4日 (日記)。
- 海猿
(TVドラマ)
の池澤
(潜水士)
はツンデレ。
- 10時から芝刈り。
- 7月下旬に業者が刈ったのに、もう背丈 60〜70 cm くらいのところも。
- いつにも増して大変だった。
-
Comments:
- 2005/9/2 (金)
- 今日の Linux 2.6.13:
- uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1530_FC5 #1 Wed Aug 31 14:22:51 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
- Fedora Core 5 に向けた開発版。
-
Comments:
- 2005/9/1 (木)
- 申請書提出 & 論文投稿 & 記事の原稿提出。
- 金田さん
(ウェブページ)
の御講演:
- ネタは Phoenix, Virtual Private Grid, Virtual Multiprocessor。
- 尊敬するハッカーのおひとり。
- 今日はもう、つくばエクスプレス秋葉原駅の切符売り場はそんなに混んではいなかったらしい。
- 今日の Linux 2.6.13:
- uname -a
Linux ほげほげ 2.6.13-1.1529_FC5 #1 Tue Aug 30 15:41:42 EDT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
-
Comments: