技術フェチ日記 (2004年 1月)
- 2004/1/31 (土)
- 今月の東京行きは 4日。少なかった。
-
Comments:
- 2004/1/30 (金)
- Sun が JXTA
(www.jxta.org)を商用ソフトウェア
(Java Desktop System, Java Enterprise System)
に組みこむ予定
(ITmediaエンタープライズ,
CNET Japan)。
- となると、JXTA (J2SE 用参照実装) の品質は向上する、というか、させざるを得ない。
また、public な super-peer network が整備されるかもしれない。これはありがたい。
- けれど、参照実装の現時点の品質 & 性能を考えると、これまで商用ソフトで実用になっているかどうかは怪しく感じる。
- Sun が本当に JXTA を商用ソフトに使えるのかどうか、見もの。
頑張って欲しい。
- IA-32 の 64ビット拡張、コード名 Yamhill
(日記5/2分,4/27分)
はすでに CT と改名されていて、2月の IDF でデモされる予定?
(ITmedia News,
CNET Japan,
the Inquirer)
- 「IA-32 EL (日記1/15分) を拡張することで、Itanium
は Yamhill 用コードにも対応できるはず」
(PC Watch 1/29)。
- 「AMD社元CEO Jeery Sanders 氏が Microsoft社 Bill Gates 氏との電話の中で
Yamhill に言及している」
(PC Watch 1/30)。
- 今に至って、Yamhill 存在の確実な証拠は出て来ない。
- お昼ごはん。ジラソーレ
(google):
はじめて。おいしかった。
- つくばテクノロジーショーケース
でポスター発表 + デモ + 発表 1分:
- せっかくスーツを着たのに、ネクタイを忘れた。ばか。
- 他分野 (宇宙, 物質, 土木, 農業などなど)
の研究内容・成果はそれだけで刺激的だったし、なかなか得がたい出会いもあった。
-
Comments:
- 2004/1/29 (木)
- 東京駅発つくば行きのバスがメガライナー
(日記4/25分)
だった:
- 帰り道、ふと目にとまった瀬佐味亭
(google)
で、ザーサイ坦坦麺:
750円。細麺。日本式ラーメン + ごま、という印象。
BGM は Sonny Rollins のアルバム『This is what I do』。
カウンターにはアルバム紹介カードまで置いてあった。
- 14:00〜16時前、本郷にてさる報告ミーティング。
- 11:30、職場を出発。13:15 頃、根津駅に到着。
お店に入って食事すると 14時に間に合わなくなる恐れがあるので、生協のおにぎりで我慢。
- 9:30 から
17th APAN Meetings/Jt Techs Workshop
の
Application Tech. Workshop: P2P and Grid Session。
ネットワーク越しに発表。
- 自分の発表後、すぐに東京行き。
BOINC についての David Anderson 氏の講演は聞けない。滅多にないチャンスなのに。
氏の考え:
「Public-resource computing (例 SETI@home) is a distinct paradigm from Grid computing」
- どうせ発表するなら、ハワイに行きたかった。
- Hyun-chul Kim 氏に「P3 のロゴが Playstation のロゴにそっくり」と言われた。
この前、中田さんにも言われた:
-
Comments:
- 2004/1/28 (水)
- 26時過ぎ、帰宅。
- 25時過ぎ、ようやく明日のスライドが出来た。
- "Mix-in" とは、当初は多重継承の使い方を指す言葉だった
(Matzにっき)。
へぇ へぇ へぇ ...
- 次期 Pentium 4 プロセッサ
Prescott、2/2 リリース予定
(ITmedia News)。
- 三美印刷(株)
の見学で撮影した写真を、
『[改訂第3版] LaTeX2e 美文書作成入門』
(サポートページ)
「付録A 本ができるまで」
で使って頂いた。
- このときのカメラは EXILIM EX-Z3
(日記3/21分)。
- 三美印刷は、情処や信学会の論文誌なども LaTeX 組版している。
- 美文書本第3版には、「付録B LaTeX による論文投稿の注意点」なんていう章もある。
「オリジナルの log ファイルを必ず添付してください」なんて初めて聞いた。へぇ。
三美の方は
「元データが PowerPoint なら、EPS よりも .ppt をくれた方がいい」
ともおっしゃっていた。
提出方法のガイドは見直す余地がありそうだけれど、細かいことを書き始めたらキリがないか。
- XML 文書のバイナリ表現仕様 WAP Binary XML (WBXML)
(W3Cのページ)。
- バイナリ表現としては、他にも XML Binary, pre-parsed XML といった提案がある模様。
- WBXML を好ましく思わない
「XML 文書をただ圧縮すればいいじゃん」派がいるらしい。
- エンコードと送出を同時に行うことは可能ではありそうだが、効率
(文書サイズ縮小率) の良いトークン表を作るためには、一度文書全体をナメる必要がありそう。
- Power Mac G5 × 1,100 台のクラスタ
(日記11/3分,
9/25分,
9/4分)
が Xserve G5 にリプレースされるらしい
(MYCOM,
Slashdot Japan)。
- Xserve G5 には、メモリの ECC 機能が付いたらしい。
Power Mac G5 にはなかった (日記10/29分)。
- Xserve G5 はラックにぎっしりと詰め込むことができない?
-
Comments:
- 2004/1/26 (月)
- ssh-agent & ssh-add の便利さを知った。かなりいまさら。
-
Comments:
- 2004/1/25 (日)
- 久しぶりに、1日に 1万歩以上歩いた。
- 筑波山神社にあるスイカの像:
|
|
|
今日
|
2003年 6月 1日 (日記)
|
2001年 8月 11日 (日記)
|
2年半前の自分が細くて細くて、哀れに見えてくる。
- 筑波山。
|
|
|
|
|
筑波山神社
|
「楽しい人生」 超楽しそう。
|
女体山の山頂
|
山頂から
|
ガマの油
|
つくばに来て 4度目。前回は 6月1日 (日記)。
初めて山頂まで行った。
- お昼ごはん。quadrifoglio (クアドリフォリオ,
お店のページ)
|
|
|
|
|
|
お店
|
店内
|
スープ, サラダ, シチリアオレンジジュース
|
ペペロンチーノ, トマトソーススパ
|
ガーリックトースト
|
パンナコッタ (コーヒー味)
|
ひとり 1,400円。パスタは、もうほんのちょっとだけ茹でてあった方がよかったかもしれない。
-
Comments:
- 2004/1/24 (土)
- Macintosh が 20周年を迎えたらしい
(Slashdot Japan)。
中学生の頃、50万円に値下げされた Macintosh Plus が欲しかった。
- 出張なし、打ち合わせも 1時間だけという貴重な 1週間だった。
- 16時前に出勤、25時過ぎ帰宅。
ポスター 3ページと 1分用スライド 1ページが、とりあえずできた。
1/16 (日記) 時点の todo のうち、残っているのは:
スライド(英語), スライド(日本語), 報告書 x 1, ...
-
Comments:
- 2004/1/23 (金)
- 2004/1/22 (木)
- 25時過ぎまでお仕事。久しぶり。
- Prescott (次期 Pentium 4 プロセッサ)
は、現行 Pentium 4 よりさらにパイプラインの段数が増える
(Ando's Processor Info. Page:最近の話題1/24分,
CNET Japan,
ITmedia news)。
- 15:25、論文の修整作業がようやく完了。本日締切。
- CELL プロセッサ量産の見通しが立った by 東芝, ソニー, 米IBM
(読売)。
この記事のソースはどこだろう?
3社の日米法人のウェブページを見たけれど、プレスリリースはない。
他紙 (毎日,朝日,産経など) のウェブページに記事もない。
-
Comments:
- 2004/1/21 (水)
- 2004/1/20 (火)
- WS-Resource Framework (WSRF):
- Globus Alliance, IBM, HP が
GlobusWORLD
の開催に合わせて提案
(発表)。
- OGSI
(Open Grid Services Infrastructure) を置き換える?
- Globus Alliance はすでに、GT3 (Globus Toolkit 3.x)
を基にして、WSRF-enabled な
GT 4.0 の開発を始めている。
2004年の第3四半期にリリース予定。
- 日経BP社の特集ページ
BizTech Special:
Grid Computing。
知らぬ間に、ずいぶんと記事が増えてる。
たくさんのインタビュー、ビジネスグリッドプロジェクト推進委員会のレポートなど。
- NEC、高速プロセス・マイグレーション技術を開発
(日経BizTech,
発表)。
- DVD±R/RW ドライブとデジタル (スチル) カメラを発注。
最近の速い DVD ドライブはカートリッジ入りの DVD-RAM ディスクを扱えないので、DVD-RAM 対応品はあきらめた。DVD-RAM は既存ドライブで読み書き。
- CELL プロセッサについて 2題:
- MYCOM PCWEB:
HDDレコーダーの次世代製品として、高速CPU『CELL』を塔載する"スーパーホームサーバー"を開発している
- 日刊工業新聞 p.12:
例えば、長い処理時間が必要な映像データの圧縮を行う場合、セルを塔載したデジタルテレビ、レコーダー、次世代プレイステーションなどが連携して高速処理を可能にする。
- 新しいエアボード
(PC Watch,
AV Watch,
Internet Watch,
MYCOM,
NIKKEI NET,
旧エアボード:
日記2000年9/28分,
2001年12/12分)。
ディスプレイ部を使って、遠隔地からインターネット越しに TV を視聴できるらしい。
2,3週間以上海外に出かけるとしたら、日本でこういう仕掛けを仕込んでおきたい。
-
Comments:
- 2004/1/19 (月)
- .NET 用の仮想マシン CLR: Common Language Runtime
(ECMA 的には VES: Virtual Execution System ?)
と、CLRが食う MS IL
(ECMA 的には CIL: Common Intermediate Language)
について調査
(ECMA標準:日記2002年3/28分):
- CTS: Common Type System が定義する型のサブセット "basic CLI types"
をサポートする:
- 整数: int32, int64, native int
- 浮動小数点数: F (native size floating-point numbers)
- 参照: O (object references)
- unmanaged ポインタ: native unsigned int
- managed ポインタ: &
- スタック上では、1, 2 バイト長の整数も 4バイトで表現される。JVM と同じ。
- 浮動小数点数は、storage locations (フィールドや配列)
では CTS の float32, float64 型 (IEC60559:1989 準拠)
だが、スタック上、引数、返り値、ローカル変数では内部表現 (F 型)。
- 整数とポインタ間の加算、減算、ポインタ間の減算が定義されている。
- 参照渡しは managed ポインタを使って行われる。
- managed ポインタを unmanaged ポインタに変換することは可能
(conv.u, conf.ovf.u 命令) だが、そのコードは verify できなくなる。
- opcode の 1バイト目として、0x00〜0xEF, 0xFC〜0xFF
は標準化のために予約済。
しかし現在使われているのは 0x00〜0xE0, 0xFE。
- finally ブロックは、try, catch ブロック脱出用無条件ジャンプ命令
leave, leave.s で入り、endfinally 命令で脱出する。
Java では、J2SE 1.4.1 までは、メソッド内サブルーチン呼び出し命令
JSR, RET で finally ブロックが実現されていた。
1.4.2 からは、finally ブロックはインライン展開される。
- いろいろと多機能命令がある:
- 浮動小数点数が NaN または +/-∞ かどうかをチェックする専用命令
ckfinite。
- メモリ領域一括コピー命令 cpblk、メモリ領域初期化命令 initblk。
-
Comments:
- 2004/1/18 (日)
- お昼ごはん。LA CUISINE NATURE ASH:
|
|
|
|
|
|
かぶのスープ
|
豚フィレ肉, サーモン
|
デザート
|
エスプレッソ
|
ランチメニュー
|
お店
|
1,200 円 + デザート 380円。
量がかなり少なかった。
-
Comments:
- 2004/1/17 (土)
- Java 2 Standarad Edition 1.5 の新機能
(日記6/11分,
5/15分,
2002年12/6分,
2002年4/3分)
を、Java 2 SDK 1.5.0 Alpha
(日記12/24分)
で試した:
正月にでも遊ぼうと入手しておいた 1.5α をようやく試した。
これら新機能を使うには、javac に -source 1.5 オプションを付ける必要あり。
-
Comments:
- 2004/1/16 (金)
- 月末に向けて、todo が急速に増加中。
論文の修整, ポスター, スライド(英語), スライド(日本語) x 2, 報告書 x 2, ...
- 夕食、上野オフィスそばの韓国料理屋さん 宗家 (ソンガ):
工藤さん、建部さん、園田くんと。
ひとり 1,700円。
- 打ち合わせ 4時間 + 3時間。
- 昼食は、9日
(日記1/9分)
に続いて今日もしるそば 高
12時からの打ち合わせに備えて 11時半頃に行ったら、まだガラガラだった。
こってりスープを飲んで、天下一品のこってりラーメンを思い出してしまった。
- 上野オフィスに出勤。
-
Comments:
- 2004/1/15 (木)
- Intel 社、13日に Windows 用 IA-32 EL
(日記4/26分)
を出荷
(MYCOM,
発表:米,
日)。
IA-32 EL (Execution Layer):
IA-64 (Itanium シリーズ) 用の IA-32 エミュレータ。
リリースが延期されていた
(日記11/4分)。
- アマゾン様
(日記12/3分)
から、某 CD + DVD が届いた。
- 去年の 8月の写真をようやくウェブページに貼った:
-
Comments:
- 2004/1/14 (水)
- 3年半ぶりにボス電が復活
(ITmedia Mobile,
ケータイWatch,
ASCII24)。
- 任天堂、ファミコンの名作ゲームソフトをゲームボーイアドバンス用に発売
(GAME Watch,
SOFTBANK GAMES,
ITmedia News,
Mainichi INTERACTIVE,
Slashdot Japan)。
1本 2,000円で、2/14 発売。これを機会に GBA SP を買ってしまいそう。
- 来月の
JTC2004
(Java Technology Conference)
は、やっぱり、中身としては JavaOne の後継なのだそうな。
「™」と書くと、Mozilla では「TM」と表示される。
しかし Internet Explorer では「?」と表示されてしまう。
そのため、JTC のページを見た場合、タイトルが
「Java? Technology Conference」と...
「えっ? Java なの?」という趣。
- Sun の石原さんと僕が似ているという意見アリ:
- 茅場町、IBM 箱崎事業所
(案内)
へ。
初めて。
茅場町が最寄駅のひとつだということも知らなかった。
1996,7年には茅場町によく行っていたのに。
1階 AV ルームでは、無線 LAN (IEEE 802.11b) を使える。
ESSID は BBAccess。
-
Comments:
- 2004/1/13 (火)
- 明治神宮で毎年開催されているジャニーズ事務所の成人式、松ジュン(20)とニノ(20)のうちわが並ぶ中、後見人
長野博(31)のウチワを持つ女性がひとり。
-
Comments:
- 2004/1/11 (日)
- 最近知った言葉:
ジャニショ, 自担, 副担, ヤ番組, 密ビ, オリキ, コンレポ, ...
- 吉野家の利用者 307 人に聞きました。
週に 5回以上利用する:10人。
強者だ。
首藤「松屋の方が味噌汁が付くからおとくじゃん。」
某「いや、やっぱり吉野家の方がウマい。」
- テレビ番組の制作・放送側は「生放送」であることを売りにするけれど、見る側にとって別に有難いものではない。
-
Comments:
- 2004/1/9 (金)
- AMD と Intel が、x86 プロセッサに、バッファオーバフロー攻撃防止に有効な機能
(Execution Protection) を用意するとのこと
(ITmedia News,
Slashdot Japan)。
- ページに、(read, write だけでなく) executable 属性を指定できるようにする???
- 関連情報を調べていたら、(笠原研究室OB)
安田さん
による「バッファオーバーフロー防止技術」
(スライドがあるページ)
という、よーくまとまった資料が見つかった。
- 夜、まぐろ家さん。
- 打ち合わせ 5時間。
- ジュースの自販機で、ココアのボタンを押したら緑茶が出た。
ダイエットせよとの、あたたかい心遣い。。。?
- 昼、しるそば 高
(google)
にて、つけそば こってり (温い):
700円。イイ。後輩達にも好評。すすめてくれた中田さんに感謝。
うかつにもデジタルカメラを忘れて、携帯電話器 V801SA
(日記12/13分)
で撮影。
- 打ち合わせ 2時間。
- 朝から上野オフィスに出勤。
-
Comments:
- 2004/1/8 (木)
- 打ち合わせ 1.5時間。ソフトウェア開発のメール対応。所内誌の原稿校正。etc.
- 早稲田CS学科の
OB 紹介
に載せて頂いた。
やっぱり、企業の人は載せにくい???
写真は、今よりヤセていた 1年ちょっと前のものを使用。
学科の対外アピールのため、偉そうなことをペラペラと。
Google 先輩
(日記7/23分)
の紹介ページが楽しみ。
-
Comments:
- 2004/1/7 (水)
- 正月のできごと:
- 静岡で木下サーカスを観覧した。
観る前の感想は「けっこうチケットが高い (2,600円 + 指定席 1,200円) んだなあ」だったけれど、観て納得。
すごかった。
子どもからおとな、お年寄までがまんべんなく楽しめる、珍しい娯楽かもしれない。
- 2人目の甥に初めて会った。
1人目の甥は、いつの間にか人見知りしなくなっていた。
-
Comments:
- 2004/1/6 (火)
- 2004/1/5 (月)
- MD81 型機, MD87 型機の主脚折れ事故は、1995年以降少なくとも 4件以上起きていた
(asahi.com)。
MD81, MD87 は避けねば、と思った人、多数。
- つくばへ。
- 季節ハズレのうちわ:
-
Comments:
- 2004/1/3 (土)
- 深夜、鴨居へ。
24時間営業という看板を掲げた吉野家が閉まっていた。
-
Comments:
- 2004/1/1 (木)