技術フェチ日記 (2021年 1月)
前月 へ |
一覧へ |
首藤のページへ
- 2021/1/23 (土)
- 2021/1/22 (金)
- ムーンライトながら
(昔の大垣夜行)、運転終了予定
(,
日本経済新聞,
MYCOM,
TRAICY,
時事通信,
共同通信,
ITmediaビジネスONLINE)。
- 国際会議 KDD 2021 の論文募集
(Call for Research Track Papers)
には
「graph」
がなく
「SDGs」
がある。
- "Technical data science contributions that advance United Nations Sustainable Development Goals (SDGs) are encouraged."
- 近年、投稿も採択も最も多い
(日記8/25分)
"graph (mining)" の論文を受け入れないわけはないのだけど…
こういう「どうせお前ら知ってるだろ?」というのはあまりよくない。
- カメラ SONY α7C
(google)。
- α7 III
はもう 3年近く前
(日記2018年3/24分)。
- 試写。
ガンダム
(日記1/10分)。
|
|
28 mm F4,0
|
60 mm F5.6
|
- 感想
- とてもコンパクトで軽くて (676 g)、毎日持ち歩いてもいいくらい。
以前持ち歩いてた DSC-RX10M2 (813 g) より軽い。
- 付属のズームレンズ SEL2860 は、あまり寄れない:0.3 (28 mm), 0.45 (60 mm)。
例えば、直径 25 cm の皿を画面いっぱいに撮ることはできない。
- 今日の書類・押印・サイン
(日記1/13分)。
- ミーティング
(日記1/15分)。
4時間。
- 面談の類 1時間。
- 研究発表 40分。
- 事務連絡 20分。
- 進捗報告 25分くらい。
- 発表練習
(日記1/6分)
35分くらい。
1/29(金) IA 研究会
(プログラム)
向け。
- 個別ミーティング 30分ちょっと。
- 眺め
(日記1/19分)。
- キャンパス。
- ヨーグルト
(日記1/21分)。
- 2021/1/21 (木)
- メモ:
AWSをElasticが名指しで非難。ElasticsearchとKibanaのライセンスを、AWSが勝手にマネージドサービスで提供できないように変更へ
(Publickey)
- 睡眠 5時間半。
- 会議
(日記12/3分)、流会。
- ヨーグルト
(日記1/20分)。
- 睡眠 8時間半。
- 2021/1/20 (水)
- 納豆オムレツ,
豆腐
(日記1/5分)。
- 社会人向け講義
(日記1/15分)。
1時間半。
- 活性化関数それぞれの得失,
ドロップアウト,
畳み込み,
…
- ヨーグルト
(日記1/19分)。
- 会議
(日記10/21分)。
2時間弱。
- 睡眠 7時間半。
- 2021/1/19 (火)
- 寝る前。
- 研究プロジェクト
という名の演習 and/or 実験
(日記1/12分)。
1時間 15分くらい。
- 眺め
(日記1/18分)。
- 16時過ぎ。
- 日没。
- 17時。
- キャンパス
(日記1/18分)。
- ヴィ・ド・フランス 大岡山店
(日記1/8分)。
- ヨーグルト,
中華まん
(日記1/15分)。
- 睡眠 7時間弱。
- 2021/1/18 (月)
- 寝る前。
- SSD, SSD ケース。
- SSD。
- CORSAIR M.2 SSD Force MP510
(google)。
- ケース。
- MILLENNION 社 Tximista
(製品ページ)。
- アルミ製で、小さい分ずっしり重く感じる。
- 2.5 インチ SSD
(日記3/12分)
との比較, 付属ケーブルのチェック。
- 未踏のミーティング
(日記12/31分)。
1時間半くらい。
- 眺め
(日記1/14分)。
- キャンパス
(日記1/15分)。
- 検収センターまでの往復 + 作業は 10分ちょっと (写真8枚目)。
- 睡眠 7時間弱。
- 2021/1/17 (日)
- メモ:
学研の図鑑シリーズに「スーパー戦隊」が登場
(おたくま経済新聞)
- デスクワーク。
- クレジットカードの会誌 VISA 2021/2+3号。
- いつも、目は通して、美しい風景や品を楽しんでふ〜ん、というくらい。
- 有田焼特集からは、学ぶことが多かった。ググったわけだけど。
李参平
(google),
啖
(google):むさぼり食う,
(焼き)八寸
(google),
茶懐石料理
(google),
懐石の由来,
茶の湯に日本酒,
…
- 睡眠 4時間半。
- 夕食。
- 睡眠 2時間半。
- 昼食。
- 睡眠 11時間半。
- 2021/1/16 (土)
- ゆで卵の醤油漬け
(日記1/7分)。
- 買ったもの。
- 靴。
- ビジネスカジュアルな茶色い革 (っぽい) 靴も探したのだけど、いいものに出会えず。
- ジャケット × 2。
- 持ってないわけではないけど、着たい感じではなくて、ずっと買わねばと todo だった。
- メガネ。
- LASIK 手術
(日記2008年10/30分)
から 12年。
再び視力が下がってきた。
普段の生活は問題ないのだけど、投影されたスライドの文字を読むのが大変だったり、車を運転する際に心配だったり。
幸い、老眼は始まってない。
- 前回作ったのは 2007年 2〜3月
(日記2007年3/6分)。
13年 10ヶ月ぶり。
- 川崎
(日記1/9分)
へ。
- 靴を買おうかな、と。
- JR 川崎駅のコンコース。
- ラゾーナ川崎プラザ。
- アトレ川崎。
- 川崎ルフロン。
- ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロン。
|
|
|
|
|
|
|
ガンダム
|
|
ミニ四駆
|
マクロス
|
ブラスティ
|
|
レイノス
|
|
|
|
アストロシティミニ
(google)
|
α7C
|
RX100 シリーズ
|
- アストロシティミニは、想像より大きかった。
- α7C、見るのは初めてではないけど、初めて使ってみた。
すごいレンズじゃなくてもけっこういいし、液晶画面が前を向くから自撮りしやすい。
- ラゾーナ川崎プラザ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
エヴァンゲリオン
|
Roland Aerophone
|
ABC-MART (靴)
|
THE SHOP TK
|
|
|
買ったジャケットと靴
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MOOMIN SHOP /
ムーミンショップ
|
中庭
|
JINS
|
|
|
ビックカメラ
|
|
|
|
- 何か買った場合に備えて持参したのは、スーパーのビニール袋。
靴はともかく、ジャケットを放り込むのはあまり様にならない。
- ダライアス コズミックリベレーション for Nintendo Switch, PlayStation 4。
今のテレビ画面は 16:9 で横長だし、画面が大きければ、当時の横3画面 (12:3) をそのまま表示してもけっこう見られる。
- 睡眠 9時間弱。
- 2021/1/15 (金)
- 寝る前。
- デスクワーク。
- 調達の依頼,
仕様書 更新,
見込み額の更新と連絡,
…
- 社会人向け講義
(日記1/13分)。
1時間半。
- ミーティング
(日記1/8分)。
3時間ちょっと。
|
|
|
研究発表
|
- 事務連絡 25分くらい。
- 進捗報告 1時間 10分。
- 研究発表 1時間 20分くらい。
- ミーティング
(日記12/16分)。
1時間半ちょっと。
- キャンパス
(日記1/14分)。
- ヨーグルト
(日記1/14分),
中華まん
(日記1/13分)。
- 2021/1/14 (木)
- 論文採録 決定
(日記10/17分)。
- 中嶋, 首藤の論文が、論文誌 Scientific Reports
(google)
に採録決定。
- グラフのクラスタ係数が頂点の欠けによってどう影響を受けるか? を調べた論文。
もう少し詳しく述べると…
グラフ全体についてのクラスタ係数 (CC) 2種類 (global CC と network average CC) が、頂点の欠け (例: サンプリング結果) によってどういう影響を受けるか? を解析、および、シミュレートして調べた論文。
- 最初の投稿は 8月半ば、2回の revision を経て、ようやく accepted。
- article processing charge (APC) = 掲載料は US$ 1,990
(Open access funding and payment)。
- 寝る前。
- 「Fitbit は Google の一部となりました」
(google)
- アプリ FitToFit が Fitbit で取得したデータにアクセスする際、Fitbit の許可ではなくて Google の許可を求めてきたので、そうかな、とは思ってた。
- デスクワーク。
- 調達の依頼, 仕様書 作成, 選定理由書 更新, 返品の処理, 引き取り清掃の依頼, 廃棄のための調査,
…
- 開けることのできなかった SSD ケース。
- スライドして開けろ、とのことだけど、ノッチによる固定が堅すぎて。
- 手のひらが内出血するくらいがんばったのだけど。
- おやつ。
- 眺め
(日記1/13分)。
- 15時過ぎ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜
|
武蔵小杉
|
テニスコート
|
サークル棟
|
グラウンド
|
|
- 日没。
武蔵中原 〜 富士山。
- 17時頃。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜
|
武蔵小杉
|
武蔵中原 〜 富士山
|
富士山
|
東急 大井町線
|
- キャンパス
(日記1/13分)。
- ヨーグルト
(日記1/13分)。
- 2021/1/13 (水)
- 寝る前。
- 今日の書類・押印・サイン
(日記1/5分)。
- 社会人向け講義
(日記12/16分)。
- 単層ニューラルネットワーク 〜 多層への発展。
学ぶことがとても多かった。
- ミーティング
(日記7/14分)。
1時間ちょっと。
- おやつ。
- 眺め
(日記1/10分)。
- キャンパス
(日記1/10分)。
- 東急東横線。
|
自由が丘駅
|
- 渋谷
(日記9/11分)
へ
- ヨーグルト
(日記1/10分),
中華まん
(日記1/9分)。
- 2021/1/12 (火)
- メモ:
日本語 LaTeX の新常識 2021
(Qiita by @wtsnjp)
- 寝る前。
- デスクワーク。
- レポート作成
(日記1/11分)。
- 見直して少し修整、送付。
- 日本語で 8ページ強。
とある方式の分析と議論。
世には出ない資料
(日記2018年12/29分)
だけれども。
- 12/27(日) 〜 28(月), 1/10(日) 〜 12(火) の作業。
- バゲット
(日記1/8分)。
- ミーティング
(日記12/28分)。
1時間ちょっと。
- 研究プロジェクト
という名の演習 and/or 実験
(日記12/25分)。
1時間 15分くらい。
- NVIDIA A100
(google)
(日記1/6分)。
- 左が NVIDIA Tesla P100、右が NVIDIA A100。
- P100, V100, V100S とは寸法がいろいろ違う。
- 2021/1/11 (月・祝)
- 国際会議 IEEE CCNC
(ウェブページ)
(日記2020年1/10〜13分)
3日目。
- 本会議 2日目。
- award ceremony
- keynote II
- 100 GHz 以上の無線で通信
…
よりは物体のセンシングをするという話がメイン。
- session 11〜15, Work-in-Progress (V, VI)
- Panel II: Future of Wireless Charging
- session 18: NFV and SDN (II)
- 研究室メンバが発表
(日記12/21分)。
"Addressing the Heterogeneity of A Wide Area Network for DNNs" by 小国, 首藤
(日記10/17分)
インターネット上で分散して深層学習を行う状況で、帯域幅が狭いところで詰まる問題を指摘し、解決法を提案した論文。
- セッションは米国東部時間 13:30 = 日本時間 3:30 から。
研究室メンバの発表は 4:19 から。
- 動画を流してもよかったのだけど、生で発表。
- Demos
- 参加時間 22時半 〜 6:42。
もっとも、内職 (レポート作成) をしながらの聴講。
- デスクワーク。
- 2021/1/10 (日)
- Lenovo 社、AR スマートグラス ThinkReality A3 を発表
(Engadget日本版,
PC Watch,
AV Watch,
ITmedia PC USER)。
- 外付け SSD にするためのドライブとケースを調べた。
- 今使っているのは、SanDisk 社 Ultra 3D SSD
(日記3/11分)
+
ORICO 2139C3
(日記3/12分)。
- 容量は 4 TB 以上欲しい。
3800 GB 以上の SSD:
価格.com
- M.2
- 4 TB の Corsair 製品 (MP400, MP510), ADATA 製品 (SX8100, S40G) があり、8 TB の Corsair 製品 (MP400) がある。
- 容量の大きな製品は、基盤の裏面にもチップが実装されており、ケースに入らない & 裏面は冷却できない恐れがある。
チップの実装具合いや、ケースに収まるかどうか、裏面の冷却、…
についてネットで調べるのはかなり難しい。
- 多くのケースが、なぜか 2 TB までの対応となっている。
- M.2 フォームファクタの魅力は、インタフェースが PCIe の速い製品があること (と小さいこと)。
そのため、SATA ではなく PCIe の製品を選びたい。
PCIe 接続 SSD の性能 (例:読み出し 3,480 MB/s = 27 Gbps) を活かすには、USB 3.1 Gen 2 (10 Gbps) やできれば Thunderbolt 3 (40 Gbps) 対応のケースが欲しい。
USB 3.1 Gen2 対応ケースは 2,000円くらいからあるが、Thunderbolt 3 対応ケースは 1万 5千円以上する。
- 2.5 インチ
- 4 TB 製品はたくさんある。
8 TB 製品は、コスパがまともなのは Samsung 870 QVO くらい。
しかし品薄。
- 寝る前。
- 保温マグカップ。
- アイリスオーヤマ CD-2WT380
(google)
(1,318円)。
- サーモス JDG-350C
(google)
(1,282円)
を考えていたのだけど、注文したのはこれ。
- 注文してから気付いたこと:
電子レンジにかけられない。
金属が使われてるので。
- 説明書。
- ACM SIGPLAN と国際会議 POPL 2021 の運営に向けた
公開書簡
(和訳 by DeepL):
Make SIGPLAN Virtual Conferences More Inclusive (letter with signatures and links)
- オンライン国際会議 (POPL 2021) の開催時間帯が欧米の昼間に偏っていることへの抗議文。
- POPL 2021 は、ICFP や SPLASH が行ったミーラリング
(12時間裏での再放送 + 再度の質疑応答)
も行わない。
- 国際会議 IEEE CCNC
2日目。
- 本会議 1日目。
- 例年は Las Vegas, U.S.A. で開催されている会議。
2017年, 2020年は現地参加した。
今回は論文募集 (7月?) の時点でオンライン開催が決まってた。
- 会議プラットフォームは Whova
(google)。
KDD
(日記8/24〜28分)
でも使われた。
- 開催時間帯は米国東部時間 (EST) 8:30 〜 17:00。
日本時間 22:30 〜 7:00+。
- opening。
|
|
|
|
|
|
件数
|
論文の投稿件数, 採択率
|
地理的分布: 投稿
|
地理的分布: 採択
|
- 論文の採択率 34.7% = 78 / 225。
- 日本からの投稿が多い会議:
USA 20.1%,
Japan 18.5%,
India 14.4%,
Germany 5.6%,
…
- keynote I
- sessoin 1〜5, Work-in-Progress (I 〜 II)
|
|
local 5G operator
|
エッジで DDoS 軽減
|
- 1件目、講演 16分 + 質疑応答 4分のところ、話者が録画してあった動画がそれだけで 20分めいっぱい (19分 59秒)。17分過ぎのあたりで座長が「急げ」と指示。話者は最後の数ページをすっとばした。
- 2件目、話者からの動画再生は音声が小さすぎ、座長からの再生では音声が途切れ途切れ。結局、話者がその場で話した。
- このあたりで抜け。
参加時間 22時半 〜 1時前。
- デスクワーク。
- プラモデル。
- たぶん、30年以上ぶり。
- 1/144 RX-78-2 E235 ガンダム。
- 箱, 中身。
- 組み立て。
- よく出来ていて、ほんとに驚く。
- 接着剤は不要、塗装せずともパーツの時点でかなり色分けされてる、とは知っていたけど…
- 部品はランナーから簡単に取り外せて、バリが少ししか残らない。
- かなり丈夫。材料の進歩と構造の工夫により。
- 関節をがしがし動かしても、パーツが削れてゆるゆるになるといったことがない。
このキットはポリキャップを採用していない。
代わりに、灰色のパーツがポリキャップのような性質 (削れにくくて柔軟) を備えてる。
肩と上腕の間だけ、緑色のパーツどうしの挿しこみになってる。
抜き挿ししてみると、さすがに、少し削れてる。
- 小さすぎて、シールを貼るのは大変 (写真3,7枚目)。
- 完成。
- 無料配布の特典だけあって、ポージングの自由はそれほどない (写真4枚目)。
昔のプラモデルを基準に考えると、片足で安定して立つだけでも立派。
- 生協他のカタログ。
|
|
|
|
FPGA カード
|
テレワーク用品
|
Mac
|
通信機器
|
- 眺め
(日記1/8分)。
- 15時過ぎ。
- 日没。
武蔵中原 〜 富士山。
- 17時。
- 大岡山駅 〜 キャンパス
(日記1/8分)。
- 緊急事態宣言 (1/7) の是非は置いておいて
…
発令直後に、キャンパス内で遊ぶ家族を数ヶ月ぶりに見るというのは、何の皮肉か
(写真6枚目)。
- 大岡山駅に献血車。
- この瞬間人が多くて、少し待ちますよ、とのこと。
見送り。
- ヨーグルト
(日記1/9分),
スコーン。
- 2021/1/9 (土)
- 寝る前。
- 国際会議 IEEE CCNC
1日目。
|
|
|
|
ワークショップ ADS
|
|
|
ワークショップ RoboCom
|
- 例年の開催場所は Las Vegas だけど、今回はオンライン。
論文募集の時点でオンライン開催が決まってた。
- ワークショップとチュートリアルの日。
- 川崎
(日記12/6分)
へ。
- JR 川崎駅のコンコース。
- アトレ川崎。
|
|
|
|
|
THE FRUIT SHOP
|
DEAN & DELUCA
|
|
無印良品
|
|
- ラゾーナ川崎プラザ。
- パンマルシェ 1/8(金) 〜 11(月・祝)。
- Binary Hacks (書籍) はセキュリティコーナー、ブロックチェーン関連書籍の近くに。
- 雀。
- ヨーグルト,
中華まん
(日記1/8分)。
- 睡眠 9時間。
- 2021/1/8 (金)
- メモ:
COVID-19感染症に対する大木提言(ver3)
(Facebookへの投稿)
- メモ:
医師、保健所から「コロナをインフルと同じ5類指定に」という悲鳴 声を大にして言えない理由
(デイリー新潮)
- 鑑賞。
呪術廻戦
(日記1/7分)。
- バゲット
(日記11/27分)。
- KALDI
(日記12/7分)。
- 1987年のマック雑誌。
- MAC+ Vol.3 (1987年 1月)。
- Macintosh Plus が 80万円から 50万円に値下げされた頃。
- ミーティング
(日記1/6分)。
2時間 45分。
|
|
|
研究発表
|
- 事務連絡 15分弱。
- 進捗報告 1時間半ちょっと。
- 研究発表 45分くらい。
- 眺め
(日記1/6分)。
- 13:20 頃。
- 15時半。
- 16時半過ぎ。
- 日没。
- 17時前。
- キャンパス
(日記1/6分)。
- ヴィ・ド・フランス 大岡山店
(日記12/15分),
Himmel / ヒンメル
(日記11/27分)。
- ヨーグルト,
中華まん
(日記1/7分)。
- 会議
(日記12/24分)。
1時間半。
- 睡眠 4.5時間。
- 2021/1/7 (木)
- 鑑賞。
呪術廻戦。
- ゆで卵の醤油漬け
(日記12/30分),
鰹の腹皮。
- 桜木町
(日記10/25分)
〜 みなとみらい
(日記2019年4/7分)
〜 元町・中華街
(日記10/25分)
へ。
- JR 桜木町駅。
- 伊勢山皇大神宮
(日記2019年12/22分)
へ。
- ランドマークプラザ
(日記2019年2/2分),
クイーンズスクエア
(日記2017年10/8分)
へ。
- 徒歩。
- ランドマークプラザ。
|
|
|
キタムラ
|
- タリーズコーヒー 横浜ランドマークタワー店。
- ゆったりした店内。
- 暴風で凍えてたのが、落ち着いた。
- クイーンズスクエアの方へ。
- MARK IS みなとみらい
(日記2018年7/8分)。
- Macintosh Classic (写真5,6枚目)
(google)。
- 普段、ラゾーナなど三井不動産グループのモールに行きがちなので、三菱地所グループの MARK IS は入ってるお店が違って新鮮。
- 元町・中華街へ。
|
|
|
|
|
みなとみらい駅
|
元町・中華街駅
|
|
|
2番出口までの地下道
|
- 中華街。
- 駅から。
- 謝甜記 貮号店
(日記10/25分)。
- 牛肉粥 (普通) 760円,
エビとマヨネーズの春巻 450円。
- メニュー。
- 営業は 20時まで。
- 元町方面へ。
- 元町。
- ヨーグルト
(日記1/6分),
中華まん
(日記1/5分)。
- 2021/1/6 (水)
- 寝る前。
- 髪を脱色
(日記7/3分)。
- デスクワーク。
- 授業レビューの資料作成,
論文チェック,
発表先の検討,
物品の調査・検討,
…
- 届いた品。
- NVIDIA A100
(google)。
製品名から「Tesla」が消えた。
- 前回:
Tesla V100S
(日記3/25分)
- 会議
(日記12/9分)。
1時間 40分くらい + 20分くらい。
- 眺め
(日記1/5分)。
- ミーティング
(日記12/28分)。
- キャンパス
(日記1/5分)。
- ヨーグルト
(日記1/5分)。
- 2021/1/5 (火)
- 2021/1/4 (月)
- メモ:
Ruby 2の3倍高速化を図った「Ruby 3.0.0」が登場
(Slashdot Japan)
- トレバ関連記事
- オンラインクレーンゲーム「トレバ」、景品獲得されそうになると“スタッフが裏操作”していたと発覚 被害者と運営会社を取材
(ねとらぼ, 11/23)
- オンラインクレーンゲーム「トレバ」、従業員が証言 「景品獲得されぬよう裏操作した」「1000回やっても獲れない」
(ねとらぼ, 1/3)
- 被害者の会を応援する記事。
- トレバの運営はサイバーステップ社
(日記2010年4/10分)。
- 寝る前。
- 見た夢。
- 簡易的な袈裟のような服を来て、大勢の大人の前でいい話をするという週1のアルバイト。
無難に当たり障りのない話をするか、多少ネガティブでも心からの話をするか、悩み。
衣装のズボンを自宅に忘れた。
そのまま行ってしまうかどうするか、悩み。
- 睡眠 10時間半 + 1時間くらい。
- 2021/1/3 (日)
- 鑑賞。
ダーウィンズゲーム。
- スシロー
(日記2020年11/19分)
- 富士山。
- Coaska Bayside Stores / コースカ ベイサイド ストアーズ
(google)
(日記8/30分)。
- 無印良品。
- 2階。
- 眺め。
|
|
|
|
|
2階: デッキ
|
YOKOSUKA 軍港めぐり
|
5階から
|
自衛艦
|
潜水艦
|
- 5〜3階。
|
|
|
|
|
|
5階: namco
|
4階: ニトリ
|
|
|
くまざわ書店
|
3階: 島村楽器
|
- スターバックス コースカベイサイドストアーズ店。
- 見た夢。
- 高校の教室のような部屋で招待講演。
寺西さんがいる。
講演の後、毛布を持って部屋をうろうろしながら聴講。
講演会の後は、廊下向かいの部屋から子猫を抱きかかえて去り。
- サンフランシスコから、少し北の町へ、人をスカウトしにお出かけ。
途中までクルーザーで海路を送ってもらい、そこからは、相手の情報もほとんどなしに、小銭だけ持って 1人で向かい。
- 2021/1/2 (土)
- メモ:
国民を愚弄するケトルの論理/共同通信のGoTo報道
(アゴラ)
- メモ:
【独自】中国「千人計画」に日本人、政府が規制強化へ…研究者44人を確認
(読売新聞)
- ドライブ。