技術フェチ日記 (2022年 12月)
前月, 翌月 へ |
一覧へ |
首藤のページへ
- 2022/12/31 (土)
- 今年のまとめ。
- 旅行: 国内 17回
- 1/1(土) 〜 3(月) 横浜 〜 三浦半島
- 1/24(月) 〜 26(水) 京都
- 3/6(日) 〜 8(火) 京都, IA 研究会
- 3/24(木) 〜 25(金) 伊勢志摩
- 5/9(月) 〜 5/10(火) 東京, 研究ミーティング
- 6/11(土) 〜 13(月) 東京, 未踏 修了式…
- 6/28(火) 〜 29(水) 東京, 研究ミーティング
- 7/8(金) 〜 10(日) 東京, 未踏の合宿
- 8/8(月) 〜 14(日) 東京, 研究ミーティング
- 9/14(水) 〜 9/17(土) 札幌, IA 研究会
- 10/14(金) 〜 16(日) 東京, 未踏のミーティング
- 10/31(月) 〜 11/3(木・祝) 東京, 研究ミーティング
- 11/11(金) 〜 15(火) 東京, 研究ミーティング
- 11/18(金) 〜 21(月) 東京, 未踏の合宿
- 12/7(水) 〜 8(木) 東京, GMO Developers Day 2022
- 12/23(金) 〜 24(土) 東京, 未踏のミーティング
- 12/26(月) 豊橋, 豊橋技科大 訪問
- 旅行: 国外 1回
- 8/21(日) 〜 8/27(土) Helsinki, Finland, Blockchain 2022
- 2020年 1月の Las Vegas, U.S.A. 以来、2年 7ヶ月半ぶりの国外。
- 散髪 6回:
1/29,
3/10,
5/10,
7/8,
10/14,
12/24
- できごと。
- さよなら東京企画:
明治神宮
(日記1/15分),
居酒屋おれんち
(日記1/20分),
伊勢山皇大神宮
(日記1/22分),
神田川クルーズ
(日記2/5分)
- 京都入り
(日記3/14分)。
- 16年ぶりにスーツを新調
(日記3/27分)。
- 京都大学に着任
(日記4/1分)。
- 秋葉原あたりの神田明神と柳森神社に初めて行った
(日記6/12分)。
- 大阪へは、電車で 4X分 (+ 自宅からの徒歩)。
近い割には、京都へ来てから大阪へ行ったのはまだ 3回
(日記7/22分,
9/2分,
10/23分)。
10/23 には串かつ店 松葉に入れた。
- 祇園祭、がっつり楽しんだ
(日記7/15〜24分)。
- 後期の講義 10/6(木)〜 が大変め。
初めて担当する統計入門 (学部2回生向け) の準備 (学習や課題準備) が自転車操業。
- 時代祭も楽しんだ
(日記10/22分)。
- シュトーレンというお菓子、文化を、頂いて初めて知った。
(日記11/22分)。
- 和菓子を楽しみたい:
紫野和久傳の西湖
(日記5/8分),
七条ふたばの豆餅・わらびもち
(日記5/25分),
みよしやのみたらし団子
(日記6/2分),
麩嘉の麩饅頭
(日記6/4分),
福栄堂のひと口 水無月
(日記7/2分),
中村藤吉本店の生茶ゼリィ
(日記7/2分),
鳴海餅本店のあんころ餅
(日記7/30分),
加茂みたらし茶屋の加茂みたらし団子
(日記7/31分),
出町ふたばのわらびもち
(日記8/7分),
出町ふたばのくずまんじゅう
(日記8/6分),
緑寿庵清水の金平糖
(日記8/11分),
亀屋良長の烏羽玉
(日記9/23分),
出町ふたばの豆餅
(日記11/4分),
生八つ橋
(日記11/10分),
葵家総本舗のやきもち
(日記12/23分),
満月の阿闍梨餅
(日記12/30分)
- 今月のまとめ。
- 外食 10回:
7(水),
8(木),
9(金),
16(金) (2店),
18(日),
22(木),
23(金),
26(月),
29(木)
- お出かけ (太字はお仕事)
- 3(土) 八坂神社, 四条河原町, 寺町通り
- 7(水) 〜 8(木) 渋谷, 武蔵小杉
- 8(木) 御所南エリア
- 9(金) 四条烏丸
- 10(土) 八坂神社 〜 ねねの道 〜 法観寺 〜 清水寺
- 13(火) 四条烏丸
- 16(金) 三条河原町 〜 川端三条のあたり
- 18(日) 高山寺, 天山の湯, 三条木屋町
- 19(月) 四条河原町
- 21(水) 三条河原町, 河原町通り
- 22(木) 四条烏丸
- 23(金) 京都駅あたり
- 23(金) 〜 24(土) 大井町, 千石・巣鴨, 渋谷, 大岡山, 自由が丘
- 25(日) 四条木屋町
- 26(月) 豊橋
- 28(水) 四条河原町
- 29(木) 四条河原町, 河原町通り
- 31(土) 八坂神社, 安井金毘羅宮, 八坂神社
- できごと。
- メモ:
Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」
(日記9/26分)
のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう
(4Gamer.net)
- 「ボーステックに超一流の技術力があるとは思わない。しかし決して低いわけではないだろう。」
当時の同人誌ノリだ。
- 紅白歌合戦
(TV 番組)。
- 有吉弘行:
白い雲のように (1996年)
ダチョウ倶楽部の 2人と一緒に出演。
一切ふざけないで歌い切った。
今年死んだダチョウ倶楽部 上島氏に向けた供養だったんだろう。
歌い終えて、合掌。
- 加山雄三:
海 その愛
85歳。
腹の底から声が出てて、すごい。
- 氷川きよし:
限界突破×サバイバー
歌手活動休養前の最後の舞台。
有吉氏が「白い雲のように」を歌い切ったように、きよしのズンドコ節を歌い切ってくれたらもっと格好よかった。
- すき焼き,
そば,
かき揚げ
(日記10/11分)。
- SIM カード。
- 外出 その2。
- 安井金毘羅宮
(日記8/7分)。
- 八坂神社。
- 今日 2度目。
- をけら詣り
(google)。
火縄の授与が始まってた (写真3枚目)。
- セブンイレブン 京都東山安井店。
|
|
東京カレンダー
|
ムーミン お部屋ライト
|
- アラカワ氷彫刻 by (株)荒川氷室。
- いなりずし
(日記2019年2/2分)。
- 外出 その1。
- 祇園白川
(日記12/29分)。
- 行列 (写真 末尾1枚) は、たぶん、Panel Cafe 京都店
(google)。
- コンビニで印刷。
仕事の一環。
- ファミマ 祇園白川店。
- スマホアプリ「PrintSmash」使用。10円/枚。
「ファミマネットワークプリント」を使うと 20円/枚。
- 操作。
|
|
|
|
|
|
|
|
無線 LAN 接続
|
ファイル選択
|
白黒 or カラー
|
用紙サイズ
|
部数と金額
|
料金投入
|
- 八坂神社
(日記12/10分)。
- デスクワーク。
- 睡眠 6時間 40分くらい。
- 2022/12/30 (金)
- インスタント ラーメン
(日記7/3分),
阿闍梨餅
(日記12/27分)。
- スーパー。
- お菓子。
- デスクワーク。
- 来訪日程の調整,
ミーティング会場の予約・連絡,
出張準備 (SIMカード調査・注文等),
…
- 出張がピンチ。
残された道は 2つ。
もしくは取りやめ。
- 眺め
(日記12/27分)。
- 15:45 頃。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
吉田寮
|
|
吉田寮
|
|
|
|
|
ガーデン
ミュージアム比叡
|
比叡山テレビ
放送所 / 送信所
|
- 16:40頃。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
マルシン飯店
|
東山三条 交差点
|
満足稲荷神社
|
仁王門通り
|
妙傳寺
|
川端警察署
|
|
|
|
|
|
|
|
徳成橋
|
|
|
(株)イシダ建て替え
|
東山丸太町 交差点
|
八ツ橋屋さん × 2
|
正月支度
|
|
|
|
|
|
|
京大病院
|
東山近衛 交差点
|
生協, 学術情報
メディアセンター 南館
|
|
|
お茶
|
- 睡眠 8時間半。
- 2022/12/29 (木)
- 「女性なら採る」の帝京大学教授
(日記11/22分)
が論旨解雇
(ねとらぼ,
朝日新聞,
ITmediaびじねす,
帝京大学)。
- 本人が処分に不本意なら、帝京大学を訴えるんじゃなかろうか。
- お出かけ。
- 祇園白川
(日記12/28分)。
- 西へ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都祇園郵便局
|
四条通り
|
南座
|
四条大橋
|
|
先斗町
|
もうすぐ河原町通り
|
四条河原町 交差点
|
|
- 京都髙島屋。
- 河原町通りを北へ。
- 祇園らーめん、本日オープン
(京都のお墨付き!)。
場所はぜんぜん祇園じゃない。
- ミーナ京都。
(日記12/21分)。
- ユニクロ 京都河原町店。
- 猫カフェ MoCHA 京都河原町店
(日記8/20分)。
- 人生初めての猫カフェ。
- 餌の時間 (写真 末尾2枚)。
- 京都 LOFT。
- MoMA Design Store 京都。
- ロビー。
- 新京極を南へ。
- おうち割烹 あや富
(google)
(日記12/22分)。
- 1週間ぶり。
今回は 1階のカウンタ。
- メニュー。
- お料理。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鱈の卵
|
天ぷら盛合せ
|
ぐじ塩焼き
|
剣菱の熱燗
|
幸せだしまき
|
鴨塩焼き
|
海老芋唐揚げ
|
あぶり鯖寿司
|
|
お茶
|
- 東へ。
- 四条通り。
- 祇園白川。
|
|
|
|
|
|
|
祇園白川 なみ里
|
割烹 さか本
|
伊藤ダイニング 京都
|
神奈比
|
巽橋
|
- デスクワーク。
- キウイフルーツ
(日記7/27分)。
- 睡眠 10時間半。
- 2022/12/28 (水)
- メモ:
ムーンショットのPM、査読偽装に関与した問題で辞任へ
(Slashdot Japan)
- メモ:
「解除不可能」ロシア・ハッカー犯罪集団のコンピューターウイルスはなぜ解除できたのか? サイバー攻撃を受けた徳島・半田病院、復旧の裏で起きていたこと
(共同通信:
前編,
後編)
- 長い取材記。
結論は、半田病院が身代金 3万ドルを支払っていた、と。
- デスクワーク。
- 12月在宅勤務の申請・報告をウェブ入力,
原稿チェック・コメント ×
2本,
共同研究の相談メール,
居室整備関係メール,
…
- ハンバーガー。
|
|
|
|
|
|
チキンバーガー
|
スパイシー
モスバーガー
|
モスチキン
|
シナモロール
|
- 買い出し。
- 西へ。
|
|
|
|
|
|
四条大橋
|
|
先斗町
|
もうすぐ河原町通り
|
四条河原町 交差点
|
|
- 南座は、まねき看板が外された。
25(日) にはまだ残ってた。
- モスバーガー 四条河原町店。
- 1列にならんでいたところ、シニア女性が前に割り込み。
まだフォークならびに慣れてない人は残ってる (のか、それとも、知っての行いか)。
- お菓子。
- ミーティング
(日記12/21分)。
2時間。
- 事務連絡 6分。
- 進捗報告 30分くらい。
- 発表練習 30分。
- 研究発表 35分。
- ミーティング
(日記12/27分)。
1時間。
- 2022/12/27 (火)
- メモ:
小泉進次郎氏 地元横須賀は「サイバー防衛の人材育成拠点に」
(カナロコ)
- GMO Developers Day 2022
(日記12/7分)
『ブロックチェーン技術のビジネス実装で広がる未来』
動画
(YouTube)。
- こうやって動画を見られるのは、自分のスピーチを客観視できて、いい。
- 頂いた 大福茶
(おおぶくちゃ)
(google)。
- お菓子。
- 観賞
|
|
|
|
|
|
|
|
SASUKE 2022
|
ブラタモリ
#182 諏訪 11/25(金)
|
ブラタモリ
#223 安曇野 11/26(土)
|
|
嵯峨嵐山 錦秋の紅葉狩り
11/26(土)
|
|
|
|
- ミスター SASUKE 山田さん。
- 安曇連比羅夫。白村江の戦いで戦死したとされる。
- 超貴重なお香 伽羅 紅葉賀。
- お茶。
- 京大 情報学研究科 データ科学コース
(ウェブサイト)
が新設される。
- ミーティング。
1時間ちょっと。
- 眺め
(日記12/23分)。
- 14時前。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
吉田寮
|
|
吉田寮
|
|
|
|
ガーデン
ミュージアム比叡
|
比叡山テレビ
放送所 / 送信所
|
- 16時半。
- 木から葉が落ちて、向こう側が少し見えるようになってる。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
妙傳寺
|
東山丸太町 交差点
|
近衛通 バス停
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 睡眠 8時間弱。
- 2022/12/26 (月)
- 豊橋
へ。
- 今年最後の出張。
- 豊橋駅で降りたのは、SPA 2007
(日記2007年9/3〜5分)
の三谷温泉に行くための乗り換えが最後だった。
- 京都 祇園のあたりで、かすかに雪。
- 京都駅 烏丸口。
- 新幹線。
京都 〜 名古屋はのぞみ号、名古屋 〜 豊橋はこだま号。
- 豊橋駅のコンコース。
- 豊橋駅カルミア。
- 豊橋駅 東口。
- バス:
豊橋駅前 〜 技科大前。
30分くらい。
450円 (現金のみ)。
- 豊橋技術科学大学
(google)
(豊橋技科大, 豊技大)。
- 豊鉄渥美線で、南栄駅から新豊橋駅へ。
- ヤマサ 広小路でんでん
(google)。
- メニュー。
- お料理。
- ちくわを自分で焼いて食べられる。
貴重。
- あと、日本酒が充実。
- 京都へ戻り。
- 睡眠 6時間 15分くらい。
- 2022/12/25 (日)
- 2022/12/24 (土)
- あわただしい 3日間だった。
- 22(木)
講義 × 2,
セミナー主催,
会食
- 23(金)
来客 & ミーティング 2時間半,
会食,
東京へ移動,
おふろの王様
- 24(土)
未踏のミーティング 4時間,
渋谷 〜 大岡山 〜 自由が丘,
京都へ戻り
- 散髪
(日記10/14分)。
- 10週間と 1日、71日ぶり。
- カット 1,980円 + 予約 550円(税込)
- バゲット
(日記11/16分)。
- 持ち帰った / 買って帰った お菓子。
|
|
やきもち
|
阿闍梨餅
|
- 京都へ戻り。
- 新幹線。
|
|
新横浜駅
|
京都駅
|
- 駅あたり。
|
|
|
|
|
JR 京都 伊勢丹
|
|
ペンギン
|
ローム(株) 京都駅前ビル
|
京都タワー
|
- 自由が丘
(日記10/15分)
へ。
|
|
|
|
|
|
南口
|
|
渡来武
|
|
スタバ 奥沢2丁目店
|
ユニクロ 自由が丘店
|
- ラーメンでも、と渡来武
(日記2017年4/6分)
へ行ったら、店外まで待ち行列。
こんな半端な時間 (16:20) なのに。
東京ってやつぁ。
- 大岡山
(日記11/21分)
へ。
- 東急東横線。
|
|
渋谷駅
|
自由が丘駅
|
- 駅のあたり。
- ヒンメルにバゲットは残っていなかった。
とっておいてもらえないかと昨日電話したら、予約は 2日前まで、だった。
- 渋谷
(日記12/7分)
へ。
- JR 巣鴨駅まで歩き。
- 渋谷駅 ハチ公口。
- 渋谷ヒカリエへ。
|
|
|
|
|
|
|
ガード下
|
MIYASHITA PARK
|
宮益坂下 交差点
|
|
銀座線 渋谷駅
|
渋谷ヒカリエ
ピエールマルコリーニ
|
|
- 駅の周辺はすごい人出。
ハチ公口から右方向、ガード下をくぐるあたりの歩道は人が詰まって、ほとんど動かず。
- 未踏
(日記11/19〜20分)
のミーティング。
- 千石
(日記2020年11/23分)・巣鴨
(日記2015年6/3分)
へ。
- 文京グリーンコートへ。
|
|
|
|
千石駅前 交差点
|
ファミマ
本駒込二丁目店
|
文京グリーンコート
|
|
- 13階からの眺め。
- おみやげのやきもち
(日記12/23分)。
- 会場。
- ミーティング。約4時間。
- ホテルの部屋からの眺め,
朝食。
- 睡眠 4時間半弱。
- 2022/12/23 (金)
- 東京
(日記12/7〜8分)
へ。
- 新幹線。
- 大井町
(日記11/14〜15分)
へ。
- おふろの王様 大井町店
(日記11/2分)。
- 京都駅あたりへ。
- 最初、八条口へ。
- 烏丸口へ抜けて、夕食のお店へ。
- 味がありすぎるリド飲食街
(google)。
人気店は満席。といっても 4〜6席くらい。
- こりょうり たか屋
(google)。
- 来客 & ミーティング。
2時間半くらい。
- 昨日講演して下さった曾川さんと鳩貝さん。
- いいことをいろいろ教えて頂いた。
- 曾川さんは、友達に頼まれて、生協で京大ジャージを買って帰った (写真3枚目)。
- 情報処理 (学会誌) 2023年 1月号。
- 眺め
(日記12/22分)。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
徳成橋
|
本家西尾八ッ橋 熊野店
|
京大病院
|
近衛通 バス停
|
吉田寮
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 睡眠 10時間 10分くらい。
- 2022/12/22 (木)
- 四条烏丸のあたりへ。
- 歩き + バス。
|
|
|
|
|
|
百周年時計台記念館
|
京大正門前 バス停
|
四条烏丸 バス停
|
京都経済センター
(日記12/13分)
|
- セミナー
「Fintech が導く社会像」
(google)
(京都知恵産業創造の森 案内ページ,
KOIN イベント情報,
京大 学術情報メディアセンター イベント情報)
- 集合。
- 話者お二人 曾川さん、鳩貝さんと、小谷さん (京大)。
- 曾川さん。
|
|
|
|
|
略歴
|
私と学術情報メディアセンター
|
メルコインについて
|
- 鳩貝さん。
|
|
|
|
|
自己紹介
|
分散型金融のメリットとリスク
|
CBDC とは
|
- 会場。
- パネルディスカッション。
- 事前準備ゼロ。
でも、いくらでも話せる。
- 一応、研究室メンバ (自分) が発表
(日記12/13分)
か。
- おうち割烹 あや富
(google)。
- 8人テーブル。
分かれずに済んで、ありがたい。
- メニュー。
- お料理。
- 講義 分散システム
(日記12/15分)。
- 本部キャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
吉田南キャンパス
|
|
吉田神社
|
百周年時計台記念館
|
|
法経済学部本館
|
- 講義。
- トイレの貼り紙。
- 「勇気を失うことは全てを失うことである」
--- ウィンストン・チャーチル
- 講義 統計入門
(日記12/15分)。
- 眺め
(日記12/20分)。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
近衛通バス停
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- パン
(日記11/8分)。
|
|
|
ランチパック
(日記10/29分)
|
すぐきピロシキ
|
しば漬カレーパン
|
- 睡眠 6時間 50分くらい。
- 2022/12/21 (水)
- デスクワーク。
- 論文査読
(日記11/28分),
講義の準備,
…
- 3週間半ぶりにようやく査読に割く時間を少しとれた。
- ミーティング
(日記12/16分)。
1時間 50分くらい。
- 事務連絡 20分弱。
- 進捗報告 15分くらい。
- 発表練習 1時間 10分。
ICCE 2023
(案内ページ)
向け。
- お出かけ。
- 三条大橋。
- 西へ。
- 進々堂 三条河原町店。
- 河原町通り。
- ミーナ京都
(10/18分)。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
京都 LOFT
|
|
|
|
MoMA Design
Store 京都
|
|
- 帰宅。
- 果物
(日記7/16分)。
- 2022/12/20 (火)
- メモ:
「正直、本当に苦しくて…」日向坂46宮田愛萌、卒業あいさつで赤裸々告白「みんなの存在が頑張る意味に」
(ORICON NEWS)
- 日本銀行が金融緩和政策の修整を決定
(NHK,
REUTERS,
日本経済新聞,
朝日新聞,
読売新聞,
毎日新聞)。
- 許容幅を ± 0.25% 程度から ± 0.5% 程度に変更。
- ガーナが事実上のデフォルト
(REUTERS,
時事通信,
Bloomberg)。
- シュトーレン
(日記12/19分),
白鳥の湖
(日記12/15分),
チョコレート
(日記12/12分)。
- 机まわりの寸法を確認。
- 机の奥行きは 70 cm。
- 右斜め前置きなら、ディスプレイはこの 70 cm に収まってる。
- 正面置きだと、75 cm よりももう少しだけ欲しい感覚。
- 眺め
(日記12/16分)。
- 東大路通りからキャンパスへ。
- 東山丸太町 交差点へ。
|
|
|
|
|
|
熊野神社前 バス停
|
からふね屋珈琲 熊野店
|
熊野神社
|
やぎ歯科
|
東山丸太町 交差点
|
八ツ橋屋さん × 2
|
- 春日北通りを東へ入り。
|
|
|
|
|
|
京大病院
|
はふう 聖護院
|
本家西尾八ツ橋
|
西尾八ツ橋の里
|
|
麺屋やまひで 京都聖護院店
|
- 聖護院
(google)。
- 北へ向かって、近衛通りに抜け。
- 会議
(日記11/15分)。
1時間 50分くらい。
- 2022/12/19 (月)
- 国債
(短期除く)
の半分以上を日銀が保有
(NHK,
REUTERS,
東京新聞,
朝日新聞)。
- デスクワーク。
- Slack の workspace 用意,
講義の準備,
対外発表のタイトルを相談しながら検討,
…
- 講義の準備として、レポート課題を解いて回答例を作成。
- 四条河原町のあたりへ。
- 祇園白川
(日記12/13分)。
- 四つ葉のタクシー。
- 四条通りを西へ。
- 京都髙島屋。
|
|
|
|
クリスマスツリー
|
COACH
|
|
スター食堂 高島屋京都店
|
- シュトーレン
(日記12/17分),
チョコレート
(日記12/15分)。
- 睡眠 11時間半。
- 2022/12/18 (日)
- 休日。
- 仕事を (ほぼ) しなかったのは 11/13(日)
(日記)
以来。
- 三条木屋町のあたりへ。
- 三条大橋。
- 弘 三条木屋町店
(日記7/13分)。
- お出かけ。
- 丸太町通を西へ向かった後、太秦のあたりから国道 162号線を北西へ山の方へ。
|
|
嵐山高雄パークウェイ
|
|
- 高山寺 (こうさんじ)
(google)。
- 初めて。
- パンフと御朱印。
- 裏参道から入って、表参道を一番上の金堂まで登り。
- 石水院まで下り。
- 石水院。
- 奥へ。
- 室内。
- 鳥獣人物戯画絵巻
(google)
(の写し)。
- 甲巻。
- よく見ると、相撲をとってるカエルが相手のうさぎの耳をがっつり噛んでる (写真3枚目)。
- 乙巻, 丙巻, 丁巻。
- 戻り。
- 自然の石で組んだ石垣や階段、そこにむす苔が素敵。
- 他に会った拝観者は 1人だけ。
紅葉の時期は人多かったのだろう。
- 太秦の方へ。
|
|
ローソン
太秦青木ケ原町店
|
JR 太秦駅
|
- 天山の湯
(google)。
- 1,050円。
- 人いっぱいではあった。
けど、東京近郊のこの手の施設の混み方と比べたらなんのことない。
ラクーアなんて、休日は人多すぎて入れないし。
- いったん、ほぼ帰宅。
- 睡眠 7時間半。
- 2022/12/17 (土)
- 論文採録決定
(日記11/3分)。
- 中嶋, 首藤, 増田 (U. of Buffalo) の論文が論文誌 Scientometrics 誌
(google)
に採録決定。
- NSF からの研究助成 (2000〜2020年) について、二部ネットワークで表現して、リッチ・クラブ現象を調べた。
数多くの助成を獲得している研究機関は、複数の機関での共同申請によく入ってた。
- FIT 2022 でも発表した研究
(日記9/14分)。
- 豆腐
(日記7/29分),
シュトーレン
(日記12/15分)。
- デスクワーク。
- 論文の校正,
出張の手配,
小テスト・ミニッツペーパの採点,
報告資料の更新,
講義の準備,
…
- 講義の準備として、分散分析。
|
|
|
自分の手で
一元配置
|
Excelの機能で
一元配置
|
Excelの機能で
二元配置
|
- 休みたい…
- 睡眠 10時間半弱。
- 2022/12/16 (金)
- 未踏アドバンスト
(ウェブページ)、公募開始。
- 2023年度、プロジェクトマネージャ (PM) を務める予定です:
PM・BA 紹介ページ
- 未踏と未踏アドバンストの雑な比較
|
未踏
(ウェブページ)
|
未踏アドバンスト
(ウェブページ)
|
年齢制限
|
25歳未満
|
無制限
|
プロジェクト費用の上限
|
2,736,000円
|
1440万円 (1人プロジェクトは720万円)
|
- 未踏アドバンストのスタートは 2017年度。
- 未踏アドバンストでの費用の上限、2022年度までは 1000万円 (1人プロジェクトは640万円) だった。
- 三条河原町 〜 川端三条のあたりへ。
- バス。
|
|
|
|
|
百万遍 交差点
|
百万遍 バス停
|
河原町三条 バス停
|
河原町三条 交差点
|
恵比寿橋から見るキルフェボン京都
|
- 自室から百万遍 交差点まで、かなり速く歩いて 13分。
- バス 12分。
- オーボンモルソー
(google)。
- 壁いっぱいに、パリやリヨンの何かしら。
- メニュー。
- お食事。
|
|
|
|
|
スパークリング
|
シャルキュトリー
盛り合わせ
|
パン
|
赤ワイン
|
リヨン風ソーセージ
とレンズ豆
|
- 三条大橋の東側へ。
- ピッグ&ホイッスル
(日記9/21分)。
- メニューと食事。
|
|
|
|
|
ビール
|
ボジョレー(ry
食べ物
|
食べ物
|
ジン他
|
フィッシュ&チップス
|
- ミーティング
(日記12/9分)。
1時間 20分くらい。
|
|
|
研究発表
|
- 事務連絡 3分。
- 進捗報告 15分くらい。
- 研究発表 1時間くらい。
- 新発見をしてくれてた。
ただ、これまだやられてなかったの? っていう心配はある。
- 眺め
(日記12/15分)。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
近衛通 バス停
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 2022/12/15 (木)
- 情報処理 (学会誌) 2022年 1月号
(電子図書館)
に記事掲載:
トラストレスのメカニズム
(google)
(記事)
- 9/23(金・祝) 〜 28(水)
(日記)
(6日間) 執筆、10/3(月) 提出した文章。
- シティハンターの実写映画が日本でも製作される
(コミックナタリー,
ORICON NEWS,
AV Watch,
日刊スポーツ,
シネマカフェ)。
- サッカーW杯でクロアチア監督が
「日本人は我々を過小評価した」
と誤解するに至った経緯:
@nagatsuka_hrvのtweet
- J-CAST テレビウォッチに出た記事のライターが元凶か?
- 観賞:
サマータイムレンダ
(日記12/13分)
#19 〜 #25 (最終話)
- お菓子。
- 帰宅時、マフラーを着用。
- おやつ。
- 講義 分散システム
(日記12/8分)。
- 本部キャンパスへ。
- 講義。
- 自室に戻り。
|
|
|
|
|
百周年時計台記念館
|
|
|
吉田南キャンパス
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 講義 統計入門
(日記12/8分)。
- 吉田南4号館へ。
- 講義。
- 平均の差の検定。
Z検定, (Student の) t検定, Welch の t検定, …
- 頂いたお菓子。
- 開運堂 白鳥の湖
(google)。
落雁のようなクッキー。
- ミーティング
× 2
(日記11/25分)。
- その1: 自室から 1人で Zoom。
25分くらい。
- その2: 会議室から数人で Zoom。
1時間くらい。
Poly Studio 使用。
- 眺め
(日記12/14分)。
- 11:10。
|
|
|
|
|
|
|
吉田寮
|
|
吉田寮
|
|
|
ガーデン
ミュージアム比叡
|
比叡山テレビ
放送所 / 送信所
|
- 16:45 頃。
- 17:10 頃。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
東山丸太町 交差点
|
八ツ橋屋さん × 2
|
京大病院
|
東山近衛 交差点
|
吉田寮
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 2022/12/14 (水)
- デスクワーク。
- 活動歴のまとめ,
マイナンバー関係,
講義の準備,
…
- 講義の準備として、課題を用意。
- JMP (Pro) を使って取り組んでもらう。
- 自分でも回答例を (LaTeX で) 書いてみるなど。
- 初めて担当する講義の準備は、そりゃ、重い。
- 頂いたスライドはずいぶんしっかりしていて、理解が大変だったところを少し手直しするくらいで使えてる。
- それでも、明日 15(木) の講義のために、学習・スライド手直しに、11(日) 4時間半 + 14(水) 1時間くらいかかった。
- 書籍 ちょうぜつソフトウェア設計入門
(google)
――PHPで理解するオブジェクト指向の活用
(技術評論社)
(日記12/10分)
見本誌。
- 時候の御挨拶。
- お茶とメモパッド。
- MIRAISE 関係
(日記9/7分)。
- 京大 産学連携本部のパンフ。
- おやつ。
- 眺め
(日記12/13分)。
- 13時半。
|
|
|
|
|
|
|
|
吉田寮
|
|
|
|
ガーデン
ミュージアム比叡
|
比叡山テレビ
放送所 / 送信所
|
- 16時半。
- 日没。
- ミーティング
(日記11/9分)。
50分。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
徳成橋
|
東山丸太町 交差点
|
本家西尾八ッ橋 熊野店
|
京大病院
|
近衛通 バス停
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 2022/12/13 (火)
- 例の核酸医薬
(10/20分)
での死亡、新たに 5人が認定
(7/26分)
されて、認定人数 15人に
(ABEMA TIMES,
テレビ朝日,
産経新聞,
東京新聞,
時事通信)。
- この記事で採り上げられた方:
コロナワクチン接種の4日後に急死した26才女性 因果関係はあったのか
(NEWSポストセブン 2021/4/23)
- 観賞:
サマータイムレンダ
(日記12/11分)
#10 〜 #18
- 東へ。
- 四条通りを東へ。
- デパ地下。
- さらに東へ。
|
|
四条大橋
|
南座
|
- 祇園白川
(日記12/9分)。
- 白川の向こう側のお店。
|
|
|
|
祇園白川 なみ里
|
割烹 さか本
|
伊藤ダイニング 京都
|
|
- 四条烏丸あたりへ。
- バスで、近衛通から四条烏丸まで。
|
|
|
|
|
南座
|
四条大橋
|
四条河原町 交差点
|
四条烏丸 バス停
|
京都経済センター
(日記11/7分)
|
- 乗車時間 31分。
16:35 〜 16:56 (21分) の予定が、到着は 10分遅れの 17:06 (31分)。
四条通りが混んだ。
- Web3.0/メタバースピッチ
(事業のページ)。
- ネット配信。
- トップバッターは、めちゃバース運営の(株)ハシラス。
- 2番手として 8分の講演。
- 研究室メンバ (というか自分) が発表
(日記9/15分)。
- スライドは 12/4(日)
(日記)
に作成したもの。
- ポケモンセンターキョウト。
- 眺め
(日記12/12分)。
- 来客。
1時間 25分くらい。
- 自室へ。
|
|
|
|
|
|
紅葉
|
|
正門の前
|
百周年時計台記念館
|
吉田南キャンパス
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 講演会:
"Internet Cartography" by Olivier Fourmaux 氏
(google)。
1時間ちょっと。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
東山丸太町 交差点
|
本家西尾八ッ橋 熊野店
|
京大病院
|
京大正門前 バス停
|
|
|
|
|
|
|
東一条通り
|
百周年時計台記念館
|
|
総合研究14号館
|
総合研究15号館
|
学術情報メディアセンター 北館
|
- 2022/12/12 (月)
- メモ:
日米研究室の違い: 日本の研究室で論文量産するの無理じゃね?
(tkm2261's blog)
- メモ:
経済安全保障重要技術育成プログラム
(google)
(K Program)
- 「京都大学における軍事研究に関する基本方針」
(google)
を念頭に置きつつ(ry
- メモ:
米国立研、核融合で投入上回るエネルギー放出か-政府重大発表と報道
(Bloomberg)
- 水木一郎氏、死去
(MYCOM,
テレビ朝日,
ORICON,
NHK,
読売新聞,
産経新聞)。
- メモ:
今年の漢字は「戦」 京都・清水寺で発表
(日本経済新聞)
- 寝る前。
- 観賞
- ブラタモリ #222「善光寺」
- 善光寺の御本尊、武将に持ち去られて各地を回った、という。
- シャドーハウス
(日記12/9分)
season 2 #6 〜 #8
- シュトーレン,
チョコレート
(日記12/10分)。
- デスクワーク。
- 原稿チェック,
シラバス確認・提出,
ためてしまったメールの処理,
工事関係の相談メール,
…
- 本部キャンパスへ。
- 行き。
|
|
|
|
|
吉田南キャンパス
|
吉田神社
|
百周年時計台記念館
|
|
経済研究所
|
- 会議。
1時間くらい。
- 帰り。
|
|
百周年時計台記念館
|
吉田神社
|
- 眺め
(日記12/8分)。
- 16時。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
吉田寮
|
|
吉田寮
|
|
|
ガーデン
ミュージアム比叡
|
比叡山テレビ
放送所 / 送信所
|
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
一澤信三郎帆布
|
マルシン飯店
|
東山三条 交差点
|
仁王門通り
|
妙傳寺
|
|
|
|
|
|
|
東山丸太町 交差点
|
八ツ橋屋さん × 2
|
京大病院
|
東山近衛 交差点
|
吉田寮
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- シュトーレン
(日記12/11分)。
- フィナンシェ。
- 12/8(木)
(日記12/8分)
に買ってきたバターバトラーの品。
- 漬け物。
- 2022/12/11 (日)
- 観賞:
サマータイムレンダ #1 〜 #9
- シュトーレン
(日記11/22分),
チョコレート
(日記12/10分)。
- デスクワーク。
- セミナーのアナウンス,
講義準備 4時間半くらい,
…
- どら焼き
(日記12/10分)。
- 睡眠 7時間半。
- 2022/12/10 (土)
- 書籍 ちょうぜつソフトウェア設計入門
(google)
――PHPで理解するオブジェクト指向の活用
(技術評論社)、紙版が発売。
- 10/8(土) 〜 10/24(月)
(日記)、確認作業してた。
- 謝辞で言及してくださった:
「東京工業大学で研究室を発足され、京都大学に移られた首藤先生に一読して
いただき、文章表現や誤りをたいへん細かく指摘していただきました。ありが
とうございます。大学の先生の目から見て、主張そのものが大きく事実に反す
るような点を指摘されなかったことで、自信を持てました。さらに、本書のと
ころどころに、ここはいいことが書いてあるなと感想を持ってもらえたのが、
とてもうれしかったです。」
- メモ:
一体、いつまで打てばいい? “免疫学の権威”が語る「いまコロナワクチンについて分かっていること」
(デイリー新潮)
- 観賞:
シャドーハウス
(日記12/9分)
season 2 #3 〜 #5
- デスクワーク。
- 講義のレポート・小テスト・ミニッツペーパの採点,
…
- チョコレート
(日記11/30分),
別の チョコレート,
どら焼き
(日記12/8分)。
- お米
(日記(日記8/3分)。
- 散歩。
- 東山の方へ。
- 八坂神社
(日記12/3分)。
- ねねの道を南へ。
- 下河原通りから、八坂庚申堂へ。
- 法観寺 (八坂の塔)。
- 産寧坂。
|
|
|
|
|
|
ザ・ホテル青龍
|
|
香炉
|
Je T'aime Cafe
|
|
|
- 途中で一旦、左、維新の道にそれて、山村巍
(google)
さん宅の前まで。
- 清水坂を上り。
- 清水寺
(日記9/11分)。
- 法観寺まで下り。
- 東大路通りに出て、北へ。
|
|
安井金毘羅宮
|
八坂神社
|
- 帰宅。
- 睡眠 10時間 15分。
- 2022/12/9 (金)
- 観賞:
シャドーハウス
(日記11/25分)
season 2 #1 〜 #2
- 四条烏丸あたりへ。
- 祇園白川
(日記12/3分)。
- 四条通りを西へ。
|
|
|
|
|
南座
|
四条大橋
|
四条河原町 交差点
|
錦市場
|
スターバックス 京都錦小路店
|
- とりと 四条烏丸店。
- メニュー。
- 食事。
- アルコールなし。
- 特に、鶏そぼろ丼がものすごくおいしかった。
- 四条通りを東へ。
|
|
|
|
|
|
|
四条河原町 交差点
|
スターダックトニー
|
四条大橋
|
月
|
南座
|
|
|
- 切り通しを北へ。
- 祇園白川。
- 粗品。
- 東大路通り。
- ミーティング
(日記12/1分)。
2時間くらい。
|
|
|
論文紹介
|
- 事務連絡 15分。
- 進捗報告 30分くらい。
- 論文紹介 1時間 10分。
- 睡眠 10時間 5分。
- 12/4(日) 晩から睡眠 5時間前後が続いてたところ、ようやく。
- 2022/12/8 (木)
- メモ:
国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」の手数料トークン上場へ、フォビジャパンと覚書締結
(INTERNET Watch)
- 近藤さん (Lunascape)
(日記2014年6/4分)。
- Geth 使用だから、PoA の方式は Clique か。
- 東の方へ。
|
|
|
|
|
|
市役所
|
河原町三条 交差点
|
タイムズビル
|
スターバックス
京都三条大橋店
|
三条大橋
|
|
- 三条大橋の拡張工事が始まってるっぽい。
故 稲盛氏の寄附だっけ。
- 御所南エリアへ。
- バスと歩き。
|
|
裁判所前 バス停
|
京都ハリストス正教会
|
- 酒房 CRAFT MAN
(2022年10/25分)。
- 5時間半くらい = 3人で 1時間 20分くらい + 4人で 4時間 10分くらい。
- メニュー。
- お料理。
- お菓子。
|
|
昨日頂いてきた
どら焼き
|
新横浜駅で買った
フィナンシェ,
横濱プリン
|
- 講義 分散システム
(日記12/1分)。
- 本部キャンパスへ。
|
|
|
|
|
吉田南キャンパス
|
吉田神社
|
百周年時計台記念館
|
|
鼓月の車
|
- 講義。
- なんか、黒板に「IOWN by NTT」とか書いてる。
- 自室に戻り。
|
|
|
|
|
|
百周年時計台記念館
|
|
百周年時計台記念館
|
ソガシッタン
のトラック
|
吉田南キャンパス
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 講義 統計入門
(日記12/1分)。
- 吉田南4号館へ。
- 講義。
- 自室に戻り。
- 眺め
(日記12/6分)。
- 12:50 頃。
|
|
|
|
|
|
|
|
吉田寮
|
|
|
|
ガーデン
ミュージアム比叡
|
比叡山テレビ
放送所 / 送信所
|
- 京都へ戻り。
- 武蔵小杉駅へ、歩き。
- 武蔵小杉のタワマンに住んだら、駅までの道はこんな風景なんだな、と。
- 新幹線。
- 京都駅。
- バスをあきらめて、地下鉄 + バスに切り替えた。
|
|
変更前
|
変更後
|
- 12:00 発の便に乗る計画で、11:57 にバス停に着いて、行列にならんだら、12:00 発には乗れず。
- 自分の前にならんでいる人数も多くて、次の 12:08 発にも乗れないかもしれない、と心配になった。
- そのまた次の 12:15 発には確実に乗れそうだけど、午後の講義を予習する時間がどんどん少なくなってしまう。
- 地下鉄 烏丸線で、今出川駅。
- 市営バス 201号系統。
|
|
|
|
|
|
|
同志社大学の門
|
烏丸今出川 バス停
|
童夢
|
賀茂大橋
|
百万遍 交差点
|
|
京大正門前 バス停
|
- 歩いて自室へ。
- ホテルからの眺め。
- 睡眠 5時間 45分くらい。
- ホテルの部屋の目覚まし時計がセットされてて、起こされた。
- 2022/12/7 (水)
- 武蔵小杉
(日記11/2分)
へ。
- 東急東横線。
|
|
|
|
|
|
|
渋谷
|
渋谷駅
|
武蔵小杉駅
|
|
東急ストア 武蔵小杉店
|
駅の東側
|
|
- ホテル。
- 渋谷
(日記6/29分)
へ。
- ハチ公口。
- 渋谷フクラス。
- 眺め。
- ランチ。
- GMO Developers Day 2022
(案内ページ)。
2日目。
- 会場。
- セッション。
|
|
|
|
|
ブロックチェーン技術
|
Web3 セキュリティ
|
女性エンジニア
|
データサイエンティスト
|
|
- 最初のセッションのモデレータを務めた。
反省も多し。
- カフェ。
- クロージング。
- 参加賞のどら焼き。
- 熊本居酒屋 新市街
(google)。
- 東京
(日記11/18〜21分)
へ。
- ローストビーフ
(日記12/5分)。
- 睡眠 4時間 50分くらい。
- 2022/12/6 (火)
- ANA グッズ
(日記2021年11/30分)。
- ミーティング。
1時間 15分。
- 未踏の公募
(日記11/18分)
パンフ。
- カントリーマアム
(日記11/24分)。
- 眺め
(日記12/5分)。
- 14時頃。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
吉田寮
|
|
吉田寮
|
|
|
ガーデン
ミュージアム比叡
|
比叡山テレビ
放送所 / 送信所
|
- 16:20 頃。
- 16:30 過ぎ。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
一澤信三郎帆布
|
東山三条 交差点
|
仁王門通り
|
妙傳寺
|
川端警察署
|
|
|
|
|
東山丸太町 交差点
|
八ツ橋屋さん × 2
|
京大病院
|
東山近衛 交差点
|
- ピノ
(日記12/4分)。
- 会議
(日記11/1分)。
1時間 15分くらい。
- 睡眠 5時間 10分くらい。
- 2022/12/5 (月)
- permissioned ブロックチェーンについて 2題。
- メモ:
NTTデータからスタートアップ代表へ転身!兼業・副業人材も次々ジョイン、アジアを代表する貿易DXプラットフォームを目指すトレードワルツのストーリー
(JP Startups)
- メモ:
FTX破綻の陰でエンタープライズブロックチェーンに打撃──IBM、豪証券取引所のプロジェクトが失敗
(CoinDesk Japan)
- 都をどり
(日記4/22分)
の案内。
- サッカーワールドカップ、クロアチア vs. 日本を観戦。
- キャンドル。
- Aalto デザインのキャンドルホルダ
(日記(日記8/25分)。
- ローストビーフ
(日記12/1分)。
- ワイン選び。
- デスクワーク。
6時間くらい。
- ミーティングの連絡メール,
報告の類 3件分,
資料ダウンロード,
出張の連絡メール,
スライドの修整・提出,
作文,
マイナンバーカードのコピー発送,
…
- ミーティング
(日記11/15分)。
2時間半くらい。
- 実装・実験がある程度進んでいて、方式の小さな問題を発見・解消でき、別の (ちっちゃな) 研究テーマを見つけることができた。
- 眺め
(日記12/1分)。
- 13時半。
- 木の葉が落ちて、吉田寮がよく見えるようになってきた (写真2枚目)。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
バス車内
|
徳成橋
|
本家西尾八ッ橋 熊野店
|
京大病院
|
近衛通 バス停
|
東山近衛 交差点
|
- 吉田寮前の看板、9月
(日記9/21分)
にすべて撤去されたのが、再びいくつか設置されてきた。
- 前髪を分け。
- 説明会。
1時間。
- 自分が対象というわけではないけれど、理解が甘かったので参加。
- 睡眠 5時間。
- 2022/12/4 (日)
- ちょっと散歩だけして、あとは 仕事漬けの土日になった。
- デスクワーク。
- スライド作成
(日記11/26分),
作文,
講義準備,
…
- 昨日買った ヘアジェル。
- 10年以上ぶり?
前のやつは、長年置いておくうちに水分が抜けていった。
- ピノ。
- 睡眠 4時間半。
- 551蓬莱の 甘酢団子。
- 睡眠 5時間半弱。
- 2022/12/3 (土)
- メモ:
「データサイエンス・AI全学教育機構」を設置
(東工大ニュース)
- 昨年末、東工大も、数理・データサイエンス・AI教育
(google)
の拠点校に選ばれてた。
- デスクワーク。
- 出張手配,
…
- パズルのような作業。
なんとか完了。
あとは、支出のための説明。
- 551蓬莱の 豚まん
(日記7/24分),
みかん。
- 散歩。
- コートをひっぱり出した。
- 八坂神社
(日記11/27分)。
- 四条通り。
|
|
|
|
|
|
|
八坂神社の前
|
漢字ミュージアム
|
|
花見小路
|
東の方
|
西の方
|
鍵善良房
|
- 切り通しを北へ。
|
|
|
|
|
|
|
|
舞妓さんちの
まかないさん
|
イベントのポスター
|
KENZO
|
天ぷら晩餐
|
いづう
|
歩兵, 挽肉と米
|
|
|
- 祇園白川
(日記11/29分)。
- 四条通りを西へ。
- 京都髙島屋。
|
|
|
|
|
|
紳士服
|
|
ゆば
|
ひなたぼっこ
|
お歳暮コーナー
|
551蓬莱 京都高島屋店
|
- 寺町通り。
- ドラッグストアめぐり。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オーエスドラッグ
寺町店
|
|
ココカラファイン
四条河原町西店
|
スギ薬局
四条河原町店
|
ドン・キホーテ
四条河原町店
|
|
マツモトキヨシ
京都新京極店
|
スギ薬局
新京極店
|
サンドラッグ
新京極店
|
- 7店:
521円,
657円,
723円,
548円,
569円,
723円,
574円。
723 / 521 = 実に 1.39倍。
- 銀座カリー。
- 四条通りを東へ。
|
|
|
|
|
コトクロス
阪急河原町
|
四条河原町 交差点
|
Meta Quest 2
|
四条大橋 〜 南座
|
富美代 (お茶屋さん)
|
- 京の野菜処 叶屋 祇園。
|
|
|
|
|
|
|
|
だいこん,
キャベツ
|
ブロッコリー,
長ねぎ, 白菜
|
もみじ, 南天
|
堀川ごぼう
|
聖護院
だいこん
|
筑波
むかご
|
- ミーティング。
1時間 20分くらい。
- 睡眠 8時間弱。
- 2022/12/2 (金)
- 餃子,
回鍋肉,
海老のチリソース
(日記11/24分)。
- デスクワーク。
- 講義の小テストやミニッツペーパの採点,
出張手配,
国際会議 参加申し込み・出張準備,
…
- 京大 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 入試説明会
(案内ページ)
(日記5/15分)。
説明会 1時間 35分 + 個別相談 40分で離脱。
- 睡眠 10時間。
- 2022/12/1 (木)
- ショコラ・カロ
(google)
(日記11/27分)。
- ミーティング
(日記11/25分)。
1時間半くらい。
|
|
|
研究発表
|
- 眺め
(日記11/30分)。
- 講義 分散システム
(日記11/24分)。
- 本部キャンパスへ。
- 講義。
- 自室に戻り。
|
|
|
|
百周年時計台記念館
|
|
吉田南キャンパス
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 講義 統計入門
(日記11/24分)。
- 自転車を停めてから、歩いて吉田南4号館へ。
- 講義。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
|
|
マルシン飯店
|
東山三条 交差点
|
仁王門通り
|
妙傳寺
|
川端警察署
|
徳成橋
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東山丸太町 交差点
|
八ツ橋屋さん × 2
|
京大病院
|
ビィヤント
|
東山近衛 交差点
|
吉田寮
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- ローストビーフ。