徒歩数分。
Aalto University, Maarintie 8 building (以前の名称 TUAS building)。
お会いできた。
|
|
大塚先生, 森山さん
|
小口先生, 松本さん
|
session BlockchainEvo (1)
- 今日、セッションは 4並列。
他の部屋は完全リモートなので、現地参加者は皆この部屋に集まったっぽい。
- 研究室メンバ、正確には OB が発表
(日記7/22分)。
ノードが保持する台帳データの分量を大幅に削減する手法。
古い UTXO を集約する。
ホテルへ。
- 徒歩数分。
- 地下鉄。
|
|
|
|
|
|
|
Aalto University 駅
|
|
|
車内
|
Kamppi 駅
|
|
|
昼食へ。
- Ravintola Factory Kamppi
(google)。
- 周辺。
- いちいち、デザインがおしゃれ (写真3,4枚目)。
Helsinki へ
(続き)。
- Helsinki へ。
- 起床。
睡眠 7時間弱。
- 航路。
- ロシア上空を避けて、北極のアメリカ大陸側を飛んだ。
- 映画 フリー・ガイ
(google)。
- 機内食。
- 眺め, 機内。
- Helsinki-Vantaa Airport (HEL) / ヘルシンキ・ヴァンター国際空港。
- 着陸 〜 降機 〜 荷物受け取り。
- 到着ロビー。
- 国内通話、EU 内 SMS、データ通信が無制限。
5G を使いたければ若干の追加料金。
- 5日間までなら top-up なしで足りる。
- 市内へ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Lentoasema 駅
|
|
|
|
|
|
Tikkurila 駅
|
|
湾
|
- Helsinki Central railway station / ヘルシンキ中央駅。
- 歩き。
- ホテル。
- 家を出てから 24時間とちょっと。
- まだチェックインが出来る時刻になっておらず。
2022/8/21 (日)
- Helsinki へ。
- 2年 7ヶ月ぶりの国外
(2020年1/8〜15分)。
- 家を出る 15分前に雨がやんだ。
- 空港へ。
- 大阪国際空港 (伊丹空港)
(日記2019年10/11分)。
- 出発ロビー 〜 お店。
- 4階 展望デッキ。
- 保安検査場を通過。
|
|
保安検査場
|
airside
|
- ラウンジ。
- 搭乗。
- 羽田空港へ。
|
|
|
|
|
|
|
|
着陸機を待ち
|
滑走路
|
神戸
|
大阪
|
|
海ほたる
|
滑走路
|
第1ターミナル
|
- 羽田空港。
- 第1ターミナル。
- 隣に座った方、ジャケットに大阪万博のバッジを付けていて、降機直後に JAL の地上スタッフにホストされてた。
たぶん、省庁の偉い方。
- 第3ターミナル (国際線)。
|
|
|
|
|
|
|
|
出発ロビー
|
|
|
チェックイン機
|
airside
|
食べ物屋
|
六厘舎
|
|
- ラウンジ。
- 食べ物、注文すると盛ってくれるシステムになった (写真3,4枚目)。
- Helsinki へ。
- 搭乗。
- 座席。
- アメニティキットのポーチは Maison Kitsuné。
- 飲み物・食べ物のメニュー。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シェフ
|
飲み物
|
和食, 洋食
|
いつでも
|
英語メニュー
|
|
コーヒーの説明
|
シェフ
|
- 機内食。
- 映画: ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密
(google)。
- 就寝。
- 追分羊かん
(日記8/20分)。
- シャワー。
- 荷造り。
- スライド作成
(日記8/20分)。
- 寝ようかと入った布団の中で更新し忘れに気付いて、メモ。
- 起床後、更新。
2022/8/20 (土)
- 木屋町二条へ。
- 夕食。
- 三条通りを西へ。続いて木屋町通りを北へ。
|
|
|
|
|
三条大橋
|
三條小橋
|
木屋町通り・御池通り
|
高瀬川 一之船入
|
日本銀行 京都支店
|
- シャティバ
(google)。
- メニュー。
- お料理。
|
|
|
|
|
|
|
Tapas
|
タコ
|
鱧の Frito
|
アヒージョ
|
半熟ポテトオムレツ
|
|
パエージャ
|
- すばらしい。
- スライド作成
(日記8/19分)。
- 仕上げて、提出。
- 出張前に済ませたい仕事、なんとかひと通り終えた。
- 15(月) 〜 16(火) 細々としたデスクワーク
- 17(水) 〜 20(土) スライド作成 2件, 音声吹き込み 1件
- 追分羊かん
(日記8/19分)。
- 河原町通り
(日記7/24分)
へ。
- スマホ Pixel 5 を修理してもらいに。
- 三条通りを西へ。
- ミーナ京都
(google)。
- 膨らんでしまった Pixel 5 のバッテリ
(日記8/18分)
を交換。
iCracked Store 京都ロフト河原町店
(google)。
|
|
|
|
|
|
店舗
|
修理前
|
修理後
|
Pixel
Diagnostics
|
|
|
- 近接センサが機能していなかった (写真2枚目)。
バッテリ交換によって、なおった。
- 受け付け・機能の確認 15分強。
待ち 1時間。
機能の確認・支払い・受け取り 15分弱。
- 猫カフェ MoCHA。
- ユニクロ 京都河原町店
(日記6/18分)。
- MoMA デザインストア京都。
|
|
|
|
|
|
Polaroid Go
|
定規扇子
(google)
|
|
Octagon Portable
Desk Light
|
Traintrackr
|
ラーメンフォーク
|
- 京都 LOFT。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レトルトカレー
|
ミニチュア
|
ポップなマウス・キーボード
|
360°
|
ユニボール ワンF
|
マカロンマウス
|
定規の類
|
室内レイアウト定規
|
色鉛筆
|
- 三条通りを東へ。
|
|
|
|
全学連
(日記6/3分)
|
スターバックス
|
|
三条大橋
|
2022/8/19 (金)
- お台場に復活していたカレー屋 夢民
(google)
(日記2018年 6月 8日)
が 8/22(月) 閉店。
- TCP
(Transmission Control Protocol)
の RFC
(仕様書)
が 41年ぶりに改訂
(IETF Datatracker)。
- RFC 793 (1981年 9月) から RFC 9293 (2022年 8月) へ。
- スマートフォン Pixel 5
(日記2020年10/16分)
から Pixel 5
(日記1/18分)
にもろもろコピー。
- バッテリが膨らんできた
(日記8/18分)。
壊れてしまった場合に備えて、予備機を準備。
- 出張の準備。
- できていなかった分の、座席指定。
コードシェア先航空会社のウェブサイトではできず、コードシェア元の航空会社のウェブサイトでできた。
- SIM カードを買えるお店の営業時間を調査。
- 買えそうなので、Wi-Fi ルータのレンタルはやめた。
- 現地通貨の現金の残りと、パスポートのありかを確認。
- スライド作成
(日記8/17分)。
2時間ちょっと。
- 今日の書類・押印・サイン
(日記5/31分)。
- 追分羊かん
(google)。
- 来客。
1時間ちょっと。
- ミーティング
(日記8/10分)。
2時間。
|
|
|
研究発表
|
- 事務連絡 4分。
- 進捗報告 45分くらい。
- 研究発表 1時間くらい。
- 居室
(日記8/18分)
の整備。
402号室 (学生室1)。
- カーペットと壁紙の貼り替えが完了。
- カーペットのカットは、部屋のレイアウトを考える際に。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
|
|
妙傳寺
|
徳成橋
|
|
東山丸太町 交差点
|
京大病院
|
東山近衛 交差点
|
学術情報メディア
センター 南館
|
|
2022/8/18 (木)
- 寝る前。
- Pixel 5
(日記3/5分)
のバッテリが膨らんできた。
- エンペラーサーモン
(google)。
- デスクワーク。
- 講演を録画。
- NTT ICC (インターコミュニケーションセンター) のちらし。
- ピカソの巨大な作品 ゲルニカを 8K 巨大モニタで見られる、と。
- 新宿でのイベントのちらし、京大で配布して効果ある?
- 居室
(日記8/5分)
の整備。
- 401号室 (首藤部屋)
- まだ 3日目 (8/5(金), 6(土), 今日) なので、新鮮。
- 東工大では学生室にだけ置いていた冷蔵庫、夏を乗り切るために自室に置いてる
(日記7/20分)。
- 402号室 (学生室1)
- 壁紙の貼り替え、カーペットの剥がしまで済んだ。
残りはカーペット貼り。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
妙傳寺
|
近衛通 バス停
|
学術…センター 南館
|
|
お茶
|
- バナナ
(日記4/25分)。
2022/8/17 (水)
- メモ:
コロナの影響、自殺者8千人増
20代女性が最多、東大試算
(共同通信)
- 元ネタ:
コロナ禍の超過自殺
(感染症対策と経済活動の両立, 東京大学)
- 超過自殺者数は約 8,090人。
そのうち、失業率増加で説明できる増加分は 1,260人にとどまる。
- 超過自殺者数は、普通に、例年の傾向が続くとした場合からの増分を算出してる。
- 集計した期間は 2020年 3月から 2022年 6月。
2020年において、前年より自殺者数が増えたのは 7月から。
その7月から集計すると、もっと大きい数字が出る。
そうせずに、コロナ禍の開始である 3月から集計しているのは、まっとうな姿勢。
- COVID-19 ではもっと大勢死んだ、と考える人は、p.13 〜 p.14 を見て欲しい。
平均寿命近辺の人が死ぬことと、若い人が死ぬことは、全然違う。
しかも、比較対象としている「コロナ感染死者数」(赤) 3万人以上は、死亡時に陽性だった人の数であって、COVID-19 が原因の死亡者数より多くカウントされている。
- スライド作成
(日記7/19分)。
朝方まで。
- 出張の準備。
- Revolut
(8/14分)
に多少の金額をチャージ。
- HSL アプリ
(google)。
- ユーザ登録の際、SMS を受信する必要がある。日本で済ませておくのがいい。
- クレジットカードの登録まで済ませた。
- COVID-19 testing の調査・予約。
- 罠や障壁がいっぱい。
何時間も費やした。
- 空港で予約なしで受けられる検査は rapid antigen test / 迅速抗原検査で、これは日本国が認めてくれない。
- 空港での PCR 検査には電話予約が要る。
日本からの電話は避けたい。
現地に行ってから = 直前の予約は避けたい。
- 市内の病院のネット予約は、どこも敷居が高い。
mobile ID or bank credential が必要だったりなんだり。
- このページに助けられた:
フィンランドでの陰性証明書取得情報
- 毛がに。
- 7/30(土)
(日記7/30分)
に届いた海鮮の一部。
- 素手でバリバリ、ハサミでジョキジョキ、解体。
- おやつ。
- 志津屋の
ペッパー カルネ
(日記3/21分)。
2022/8/16 (火)
- メモ:
突然注目を集めたAI画像生成Midjoureyを運営する社員10人の「零細企業」の裏側
(Axion)
- Leap Motion 社の共同創業者 David Holz 氏が運営するライフスタイルカンパニー。
- メモ:
「常にインフルエンサーの成功を見せつけられている」10代女子の精神的不調が激増中…世界的精神科医が指摘する“SNSの問題点”
(文春オンライン)
- タイトルだけ読めば充分な記事だけど、本当にその通り。
インターネットの罪。
- 寝る前。
- 出張の準備。
- MySOS アプリ
(google)。
- 起動すると、一瞬だけ「MySOSに通知の送信を許可しますか?」と表示されて、アプリが終了する。
ダメだこりゃ。
手作業で権限を付与して乗り切った。
- 1社 / 1者に任せて、そこから良いものが出てくる、ということは起きない。
何らかの競争はないと。
- 出町柳
(日記7/31分)
へ。
- 川端通りから、河合橋、出町橋へ。
- 五山の送り火
(google)。
- 出町柳駅へ戻り。
|
|
河合橋
|
叡山電車 出町柳駅
|
- デスクワーク。
- 焼き菓子
(日記7/3分)。
- Sable Parmesane / サブレ パルメザン。
2022/8/15 (月)
- メモ:
技術立国復活へ「デジタル」「脱炭素」人材育成…理工系の学部再編を支援する基金創設へ
(読売新聞)
- Android 13。
- カメラ SONY DSC-RX100M6
(日記2018年8/23分)。
- 4年。
- USB 端子のカバーは、とれた。
- 親指の滑り止めは、はがれたので、昨日、接着剤でつけた。
熱で溶けたっぽく、表面の凹凸がなくなった。
- 街へ。
- 行き。
|
|
|
|
|
|
|
祇園白川
(日記8/7分)
|
四条大橋 交差点
|
四条大橋
|
先斗町
|
四条河原町 交差点
|
寺町京極商店街
|
錦天満宮
|
- 市場小路 寺町本店
(google)
(日記3/7分)。
- メニュー。
|
|
|
|
|
|
|
クラフトビール
|
|
京都っぽいお酒
|
サワー, ハイボール
|
ビール
|
日本酒, ワイン
|
カクテル, 梅酒, ソフトドリンク
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キャンペーン
|
本日のステーキ
|
|
豆富, 肉の冷菜
|
おばんざい
|
肴
|
〆め
|
デザート
|
- 食事。
- 帰り。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
寺町京極商店街
|
四条大橋
|
南座
|
KENZO
|
いづう
|
八坂女紅場学園
|
|
祇園白川
|
|
|
- 都乃だんご みよしや
(日記6/2分)。
- 来年 4月の都をどりのポスター。
- デスクワーク。
- 8/5(金) 以来 10日ぶりに腰を落ち着けて。
- 利益相反の申告,
諸手当の現況確認,
講演の依頼状の提出,
論文チェック,
報告の類 3件分,
…
- 仮眠 20分。
- 睡眠 10時間弱。
2022/8/14 (日)
- Revolut の物理カード
(日記2020年11/12分)。
- 機能追加だかなんだかで、再発行。
- あいかわらず、かっこいいケース。
右側を引っ張ると左からカードが出てくる。
- ミーティング
(日記2/21分)。
2時間 15分。
- 夏休み
11(木・祝) 〜 14(日)
終了。
- 京都へ戻り。
|
|
|
|
|
|
|
|
ランドマークタワー
|
新横浜駅ホーム
|
車内
|
浜名湖
|
名古屋駅
|
ソーラーアーク
(日記1/24分)
|
京都駅ホーム
|
ペンギン達と京都タワー
|
- 横浜
(日記8/11分)
へ。
- 西口。
- 鶴屋町の方へ。
- 浜虎、夏麺第4弾は残っていたのだけど、行列が長すぎて、見送り。
- AFURI / 阿夫利 (あふり) 横浜ジョイナス店
(google)
(日記2019年2/20分)。
- 3年半ぶり。
- 5分ならんで入店。
- 冷やし柚子塩麺 1,280円。
- 横浜髙島屋
(日記11/18分)。
ちいさなひみつのせかい
(google)。
- JR横浜タワー。
- うみそらデッキ
(日記8/11分)。
- 6階 NEWoMan Garden / ニュウマンガーデン
(日記8/11分)。
- NTT 横須賀 R&D センター
(日記2021年8/29分)。
2022/8/13 (土)
- デスクワーク。
- 台風。
- ロールケーキ。
- スーパー。
|
|
|
ゴーヤ
|
冷凍 牛タン
|
CAFE BASE / カフェベース
|
- ヤクルト 1000。
2022/8/12 (金)
- スシロー
(日記1/3分)。
- 三笠公園
(日記1/3分)。
- デスクワーク。
- ふくらはぎが筋肉痛。
- そこまでたくさん歩いたわけでもないのに。毎日約1万歩。
8(月) 11.6k 歩,
9(火) 9.1k 歩,
10(水) 10.4k 歩,
11(木・祝) 9.7歩
2022/8/11 (木・祝)
- 祇園 緑寿庵清水
(日記8/7分)
の 金平糖。
- 横浜
(日記1/30分)
へ。
- 西口。
- 鶴屋町の方へ。
- らぁ麺 はやし田
(google)。
- 残念な席を指定されたので、選ばせてもらうのはダメですか? と尋ねて、好きな席に着席。
人気店 (写真7枚目) だから、グループ客に備えるために、詰めて着席させたかったと。
- 炭火焼 鯵 煮干そば 850円。
- そごう 横浜店
(日記1/30分)
へ。
- JR横浜タワー。
- うみそらデッキ
(日記1/30分)。
- 6階 NEWoMan Garden / ニュウマンガーデン。
- 大井町
(日記8/10分)。
|
|
アワーズイン阪急
|
駅前
|
2022/8/10 (水)
- メモ:
国立大学法人東京工業大学と国立大学法人東京医科歯科大学の統合に向けた協議を開始
(東工大の発表)
(日記8/8分)
- メモ:
80代男性 歩道から道路に倒れタクシーにひかれる
(テレビ朝日)
- 東工大 正門そばでの現場検証
(日記8/8分)
は、この死亡事故のためだった。
- ミーティング・会議ざんまいの 3日間。
8(月)
|
3時間 45分
|
= 1時間 25分 + 1時間 10分 + 1時間 10分
|
9(火)
|
4時間 10分
|
= 50分 + 3時間 + 20分
|
10(水)
|
5時間 30分
|
= 50分 + 1時間 40分 + 3時間
|
- 大井町
(日記8/9分)
へ。
- 目黒
(日記2/11分)
へ。
- 駅前から権之助坂を下り。
- 鳥焼 笹や
(google)。
- メニュー。
- 食事。
14本。
- おいしいのだけど、酉玄
(日記2019年10/20分)
の方がおいしい。
この事実 (主観だけど) から目を逸らせない。
そして、ここは渋谷か恵比寿か? というやかましさ。
ペアのカップル客は静かなのだけど、4人テーブルが。
- 大岡山
(日記8/9分)
へ。
- 大井町駅。
- 大岡山駅 〜 東工大 大岡山キャンパス。
- 眺め
(日記8/9分)。
- 9時前。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜
|
武蔵小杉
|
富士山
|
二子玉川 〜 自由が丘 〜 用賀
|
- 18:10 頃。
- 会議
(日記7/5分)。
50分ちょっと。
- 個別ミーティング。
1時間 40分くらい。
- 昼食へ。
- 行き。
- なるめん
(google)
(日記2/14分)。
- 初めて。
- らぁめん 850円。
歯ごたえある手もみ麺とスープがすごく合う。
- 関内にあったお店「ナルトもメンマもないけれど。」が移転してきて、それで「なるめん」か。
- 帰り。
- ミーティング
(日記8/4分)。
3時間弱。
- 事務連絡 4分。
- 進捗報告 15分弱。
- 研究発表 1時間 10分くらい。
- 個別ミーティング
(日記8/8分)
1時間 20分くらい。
- エレベータや自動ドアが止められた 西8号館を出。
- 睡眠 6時間。
2022/8/9 (火)
- 大井町
(日記8/8分)
へ。
- 洗足
(日記2009年2/3分)
へ。
- 洗足駅。
- 炭火焼肉 一心園
(google)。
- メニュー。
|
|
|
|
|
|
|
|
飲み物
|
ワイン
|
キムチ, サラダ
|
一品料理, 刺身, ホルモン, 野菜
|
麺, スープ,ご飯, デザート
|
コース
|
- 肉。
- ホルモン刺盛 (写真1枚目),
桜ユッケ (写真末尾1枚目)。
- 北千束
へ。
|
|
まいばすけっと
北千束駅前店
|
北千束駅
|
- 大岡山
(日記8/8分)
へ。
- 駅からキャンパスへ。
- 眺め。
- ミーティング。
50分ちょっと。
- 未踏
(日記7/9〜10分)
のミーティング。
3時間弱。
- お訪ねして、ミーティング。
- 眺め。東。
- 家具。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
椅子
|
|
机
|
ロッカー
|
本棚
|
テレビ台
|
ソファ
|
テーブル
|
キャビネット
|
- とんかつ 丸八
(日記2018年1/8分)。
- 大井町駅のあたりへ。
- ホテルからの眺め。
- 睡眠 7時間半。
2022/8/8 (月)
- メモ:
「X68000」の“ミニ”を開発中? 瑞起がX68000のロゴ入りキーボードと,二連サイドボタンが搭載されたマウスの画像を公開
(4Gamer.net)
- 東工大と東京医科歯科大が統合に向けた協議を開始予定、という報道
(NHK,
日本経済新聞,
読売新聞,
朝日新聞)。
- 東工大を愛してきた (しかし片想い) 者として、名前は変えないで欲しい
…
と、両校の関係者は皆そう願うんだろう。
- 大井町
(日記5/9〜10分)
へ。
- 東銀座
(日記2015年6/18分)
〜 有楽町
(日記5/9分)
へ。
- A1 出口から地上に出ると、そこは三原橋交差点。
- 俺の Grand Table 銀座歌舞伎座前
(google)。
- メニュー。
- 食事。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スパークリング
ワイン
|
カルパッチョ
|
パテ
|
カニクリーム
コロッケ
|
トリッパ
|
オニオン
グラタンスープ
|
ロッシーニ
|
赤ワイン
|
|
- どれも、並外れておいしかった (小並感)。
- 有楽町駅へ。
|
|
|
|
|
銀座四丁目 交差点
|
|
数寄屋橋 交差点
|
|
有楽町駅 中央口の前
|
- 大岡山
(日記7/8分)
へ。
- 駅 〜 東工大 大岡山キャンパス。
- とうとう、学内便ポスト (W8-43) がなくなった (写真末尾1枚)。
所属学生はまだいるのだから、その間はポストは残しておいた方がいいように思う。
- 眺め。
- 13時。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜
|
武蔵小杉
|
武蔵中原
|
奥沢
|
二子玉川 〜 自由が丘 〜 用賀
|
- 18時半。
- ミーティング。
14時前 〜 18時過ぎ。
|
|
個別ミーティング(1)
|
|
- 個別ミーティング (1)
(日記8/2分)
1時間 25分くらい + 1時間 10分くらい。
- 個別ミーティング (2) 1時間 10分ちょっと。
- 対面でできてよかった。
インタラクティブな議論は、オンラインだとものすごくスピードと質が落ちる。
- 阿闍梨餅
(日記6/28分)。
- 駅へ。
- 東工大 正門そばで、交通事故の現場検証 (写真末尾2枚)。
- 自分も、正門前の横断歩道を青信号で渡っていたら曲がってきた車に接触されたことがある。
ドライバーとその配偶者は、いいお年に見えるご夫婦。
録画といった証拠、また、ケガや破損がなかったのをいいことに、こちらを当たり屋扱いして、逆ギレしっぱなし。
交番にて
- ドライバー「車が来たら普通 (歩行者は) 待つだろ!」
-
警察官「違います。車が止まらないといけません。」
- 日吉
(日記7/8分)
へ。
- 駅の西側へ。
- 麺場 ハマトラ
(日記7/8分)
- 夏麺第4弾 鯛好き和田の鯛麗麺 900円。無料の大盛。
- 何かの撮影。
駅のコンコースにて。
- 東京
(日記7/10分)
へ移動。
- 京都駅。
- 新幹線。
- 睡眠 5時間ちょっと。
2022/8/7 (日)
- メモ:
VLCがMP4ビデオを再生しない[解決しよう]
(Remo Software)
- Mac 上の PowerPoint で、音声を吹き込んで、MP4 形式の動画としてエクスポートした。
その MP4 ファイルを VLC で再生すると、スライドのページが切り替わるところで音声の出力が止まってしまう。
(Chrome ブラウザでは問題なく再生できる。)
- 上記の手順で MP4 ファイルを修復したら、なおった。
- 書籍 無理ゲー社会
(日記9/4分)、ようやく読み終えた。
- うに
(7/31分)。
- お出かけ:
八坂神社, 安井金比羅宮, 六道珍皇寺, 六波羅蜜寺, 建仁寺, 花見小路通り, 祇園白川
- 祇園をどり。
- by 祇園東歌舞会。10/1(火) 〜 10(木)。
- よしもと祇園花月の前に、お笑いコンビ アインシュタインの稲田氏がいた。
八坂神社前から四条通りを西へ歩いていった。
- 八坂神社
(7/31分)。
- 南へ。
|
|
|
|
京都祇園茶寮
|
法観寺 (八坂の塔)
|
田中すだれ店
|
ローソン 祇園安井店
|
- 安井金毘羅宮
(google)
(日記5/20分)。
- 形代 (お札)、5/20 よりかなり減ってる。
一度はがれた/はがしたか。
- 東大路通り側の鳥居、大正元年 (1912年) 9月建立 (写真末尾1枚)。
110年前。
- 東大路通りから八坂通りへ西に入り。
|
|
|
弘 八坂邸
|
八坂通り 燕楽
|
天ぷら 圓堂, 祇園鹿六
|
- 六道珍皇寺
(google)。
- 小野篁 (おののたかむら) が毎夜地獄へ通ったという井戸があるお寺。
ブラタモリで見た
(google)。
- 六道まいり
(google)
8/7(日) 〜 10(水)。
先祖の霊を迎える。
- 参詣順序:
高野槙 (こうやまき) を買う。
これは先祖のお精霊 (しょらい) さんの依代なので、持ち帰って仏壇に飾る。
本堂前で、水塔婆 (みずとうば) に亡くなった方の戒名俗名を書いてもらう。
迎え鐘
(写真10〜12枚目)
を撞く。
水塔婆を線香で浄める。
地蔵尊の前で、備え付けの高野槙で水塔婆に水をかけて供養する水回向 (みずえこう) を行い、水塔婆を納める。
- 残念ながら、閻魔大王像と小野篁像は撮影禁止。
フラッシュ焚かないから撮らせて欲しい。
- 松原通りを西へ。
|
|
|
|
|
|
|
真刀 (包丁店)
|
貴匠桜 (フレンチ),
榊原神具店
|
SAGAN (カフェ)
|
|
みなとや
幽霊子育飴本舗
|
|
|
- 六波羅蜜寺
(google)。
- こちらにも迎え鐘がある (写真6枚目)。
- すぐそばに六波羅探題
(google)
跡の石碑があったらしい。
見ればよかった。
- 建仁寺
(google)。
- 通り抜けられる。
- 池と蓮 (写真2枚目)。
- 細川護熙 美の世界 (写真10枚目)。
- 花見小路通り
(日記6/19分)
と脇道。
- 弥栄会館,
祇園甲部歌舞練場
(日記6/19分)。
- 祇園 緑寿庵清水
(google)
(日記5/20分)。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
涼竹糖
|
空中すいか
|
|
完熟マンゴー
|
二種詰合せ
|
信玄袋
|
|
- 空中すいかと完熟マンゴー、1粒ずつ試食させてくれた。
- 四条通り。
八坂神社を望む。
- 切り通しを北へ。
- 祇園白川
(7/31分)。
- 出町ふたばの
わらびもち
(日記8/6分)。
2022/8/6 (土)
- 観賞:
キングダム season 4
(日記8/3分)
#6 〜 #8
- 寝る前。
- 出町ふたばの
わらびもち
(日記5/25分),
くずまんじゅう
(こしあん, 粒あん)。
- 移動があわただしかった:
(居室前)
→
4号館
→
居室
→
4号館
→
出町ふたば
→
居室
→
4号館
→
居室
→
4号館
→
居室
- 居室 (吉田南キャンパス) から 4号館 (本部キャンパス) へ 4往復。
- 院試面接
(日記2021年8/19〜20分)
の一日。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
|
|
川端警察署
|
徳成橋
|
|
東山丸太町 交差点
|
京大病院
|
ビィヤント
(google)
|
東山近衛 交差点
|
学術情報メディアセンター 南館
|
|
|
|
|
|
吉田南キャンパス
|
吉田神社
|
百周年時計台記念館
|
総合研究14号館
|
総合研究4号館
(日記5/13分)
|
- 会議。
20分くらい。
- 居室へ行って、戻り。
|
|
|
|
|
|
吉田南キャンパス
|
学術情報メディア
センター 南館
|
眺め
(日記8/5分)
|
|
|
お茶
|
- 面接。
1時間 20分くらい。
- 出町ふたばへ。
- 普段より少しふたば寄りの場所にいるし、どうせ自転車で移動するし、時間あるし、昼前ならそれほど混んでないだろうし。
- 行き。
|
|
|
|
|
|
|
|
百万遍 交差点: 南方向
|
西方向
|
北方向
|
出町柳駅
|
河合橋
|
出町橋
|
|
アオサギ
|
- 出町ふたば
(7/31分)。
- ここで、土砂降り。
アーケードの下で待つことに。
- 出町桝形商店街。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
河原町通り側から
|
満寿形屋
(google)
|
顔出しパネル
|
出町座
|
|
アイハート 出町店
|
|
ライオン
キッチン
|
戻り
|
- 小降りになってきたので、出発。
居室へ。
|
|
|
|
|
|
賀茂大橋
|
|
百万遍 交差点
|
京大 体育館
|
学術情報メディア
センター 南館
|
お茶
|
- 本部キャンパスへ。
|
|
|
|
吉田神社
|
百周年時計台記念館
|
総合研究14号館
|
総合研究4号館
|
- 面接。
2時間弱。
- 居室へ戻り。
寄り道しながら。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総合研究8号館の前
|
法経済学部本館
|
タリーズ
|
正門前
|
百周年時計台記念館
|
吉田神社
|
グラウンド
|
生協 吉田食堂
|
南館の裏
|
吉田寮
|
- 本部キャンパスへ。
|
|
|
|
|
吉田南キャンパス
|
南キャンパスの正門
|
本部キャンパスの正門
|
|
総合研究4号館
|
- 会議。
30分くらい。
- (院試じゃない) 会議
15分くらい。
- 居室に戻り。
|
|
|
|
|
|
百周年時計台記念館
|
吉田神社
|
吉田南キャンパス
|
シェルピンスキーの森
|
生協 吉田ショップ
|
お茶
|
- いくら
(日記5/11分)。
2022/8/5 (金)
- メモ:
議論を呼ぶ、経産省「シリコンバレー1000人派遣計画」は企業訪問サファリツアーか?仕掛け人に聞く
(BUSINESS INSIDER)
- メモ:
【速報】“患者情報の報告”大幅簡素化へ “医療機関”負担軽減のため
(FNNプライムオンライン)
- 「これまで報告していたワクチン接種回数などの詳細な情報は求めず」
…
効果・影響を調べられなくなる。
- 眺め
(今日)。
401号室から。
- 仮の居室
402号室
(学生室 その1)
から真の居室
(日記8/2分)
401号室へ引越。
- 401号室。
カーペットと壁紙の貼り替えが完了。
- 402号室。
- 4階から地下1階に落とした
使い捨て
ドライバを回収。
- 昼食へ。
- 徒歩。
|
百周年時計台記念館
|
- 京都 天ぷら かふう
(google)
(日記5/27分)。
- 居室へ戻り。
|
|
|
|
百周年時計台記念館
|
吉田南キャンパス
|
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 居室へ移動。
- 本部キャンパスへ。
|
|
|
|
地図
|
吉田神社
|
百周年時計台記念館
|
総合研究8号館
|
- 眺め
(日記8/4分)。
402号室から。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
近衛通 バス停
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 2022/8/4 (木)
- 古井貞熙先生
(google)、7/31(日) に逝去
(NII)。
- 東工大への在籍は 2年ちょっとかぶったくらい。
- 豊田工業大学シカゴ校 学長の御経験を踏まえて書かれた文章に、いろいろと考えさせられた。
- 観賞:
解体キングダム「京都 祇園のシンボルを解体せよ」 (2022/3/5 放送)
(google)
|
|
|
|
|
|
弥栄会館
いろいろ残して解体
|
|
|
AR
|
|
歌舞練場
850のパーツで補強
|
- 見応えあった。
- 弥栄会館のあるエリアは、2007年にできた条例の制約で、高さ 12 m までの建物しか建築できない。
今後、弥栄会館の敷地を使うのは、帝国ホテル。
ホテル用途に高さ 12 m ではまったく足りない。
そこで、建て替えではなくて改修ということにするために、外壁 2面は残しながらの実質建て替えを行っている。
- 歌舞練場の改修費はたしか 70億円とのこと。
これは、70億円かかるわ。
- 寝る前。
- 国際会議 SIGMOD 2022 報告会
(案内ページ)。
1時間弱。
- トイレに席を立ったら
「引用数で論文を評価する、ってのはちょっと違うよね」
っていう面白い話が終わりかけてた。
- ミーティング。
20分くらい。
- ミーティング。
40分くらい。
- ミーティング
(日記7/28分)。
2時間半弱。
|
|
|
研究発表
|
- 事務連絡 8分。
- 進捗報告 1時間 20分くらい。
- 研究発表 45分くらい。
- 眺め
(8/2分)。
- 降ったりやんだりの一日。
- 13時半。
- 18時半過ぎ。
- 19時。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
妙傳寺
|
徳成橋
|
|
東山丸太町 交差点
|
京大病院
|
東山近衛 交差点
|
- 2022/8/3 (水)
- 論文採録決定
(日記6/10分)。
- 金子, 首藤の論文が論文誌 IEICE Transactions on Communications に採録決定。
- オーバレイネットワーク上に複数の配信木を構築して選んで使うことで、コストほぼなしにブロードキャスト高速化 (転送回数削減)。
- 2021年 3月に IA 研究会で発表
(日記2021年3/2分)、2022年 1月に国際会議 ICOIN で発表
(日記1/14分)
した研究。
- 5/6(金) に送信された査読結果通知のメールがどこかに消え去って、受け取れていなかった。
- コラムが載った。
「ソフトウェアと論文」
(コラム)。
- 日本ソフトウェア科学会の学会誌「コンピュータソフトウェア」
8月号。
- 2ヶ月前に書いたもの
(日記6/6分)。
- コンピュータソフトウェア誌への原稿掲載は実に 17年ぶり
(日記2005年8/8分)。
- 寝る前。
- 観賞:
キングダム season 4
(日記7/30分)
#3 〜 #5
- 新規採用教員講習 e-Learning。
|
|
|
映像教材の一覧
|
映像教材 (1)
|
修了テストの結果
|
- かなりのボリューム。
動画 117分 51秒。
配布ファイル数 28。
- 修了テストの問題、だいたいはよくできてるのだけど、一部、よろしくない問題も。
「領収書は購入後 7日以内に提出しなければならない」
○か×か?
→ ×
正しくは「14日以内」。
- 労働安全衛生管理についての動画にて
「残念なことにですね、京都大学の桂、吉田、宇治、すべてのキャンパスがほぼ断層の上に配置されていまして」
笑ってしまった。
- 京大に来て、4つ目の e-Learning。
- 研究公正研修 (eAPRIN) (日記4/12分)
- 情報セキュリティ e-Learning (日記4/13分)
- 研究費等の適正な使用について (日記6/8分)
- 新規採用教員講習 e-Learning (今日)
- かなり重複してる。
「研究不正:捏造、改ざん、盗用」
の話は、1. 3. 4. で出てきた。
- お米
(日記5/5分)。
- ヨーグルト
(日記7/14分)。
- 2022/8/2 (火)
- shudo.net に SPF レコードを加えてみた。
- ホタテ貝柱。
- 居室
(402号室)
の窓
(7/20分)。
- 窓枠が低くて、人が (自分が) 落ちてしまいそう。
→
開く幅を制限するストッパーを試した。
- かなり強力に留まるのだけど、それでも窓がかなり重いため、勢いよく開けてぶつけると、ズレる。
→
役に立たなくはないけど、心もとない。
- お茶。
- お出かけ。
- 本部キャンパスへ。
|
|
|
|
吉田神社
|
百周年時計台記念館
|
総合研究14号館
|
学術情報メディアセンター北館
|
- 会議。
1時間 15分くらい。
- 戻り。
- 吉田神社
(google)
(日記4/6分)。
- 4ヶ月もあいた。
- 石段の下。
- 石段の上。
- 絵馬。
- パンフ。
- 吉田神社略記。
- 吉田神社とその歴史。
- 吉田南キャンパス。
- 個別ミーティング
(7/28分)。
1時間 45分くらい。
- 来客。
4分。
- 眺め
(7/28分)。
- 13時過ぎ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ガーデン
ミュージアム比叡
|
比叡山テレビ
放送所 / 送信所
|
お茶
|
- 18:50。
- 東大路通りからキャンパスへ。
|
|
|
|
|
|
|
|
妙傳寺
|
徳成橋
|
|
東山丸太町 交差点
|
京大病院
|
全快地蔵
|
東山近衛 交差点
|
学術情報メディアセンター 南館
|
- 2022/8/1 (月)
- 助教
(女性限定)
の公募を開始。
- 募集要項:
京都大学 (PDFファイル),
JREC-IN Portal
職種 | 助教 |
募集人員 | 1名 |
勤務場所 | 京都大学 吉田キャンパス |
研究分野 | データ科学や人工知能に基づいて大規模データを活用するための基盤システムやその応用 |
応募締切 | 令和4年9月14日(水) |
着任時期 | 令和4年12月1日以降できるだけ早い時期 |
任期 | 7年。審査を経て再任(1回限り)の場合、プラス3年。 |
- 次のような関連分野の方の応募も歓迎致します。
「例えば、計算機システム、プログラミング、インターネット、ウェブ、セキュリティ、データベース、基盤ソフトウェア、高性能計算、情報検索、機械学習」
- メモ:
附属科学技術高等学校を大岡山キャンパスへ移転
(東工大の発表)
- 睡眠 8時間 15分くらい。
|