Tech Venture 2008の10社全体に公開
2008年02月26日02:25
20日 水曜日は、表彰式でした。
ネット・IT分野の技術ベンチャーから 10社を選んで広く紹介しようという企画
Tech Venture 2008 にて、最終の 10社に選んで頂きました。

 技術フェチ日記 2008/2/20
 http://www.shudo.net/diary/2008feb.html#20080220

 CNET Japan
 優れた国内ベンチャーが集結、「Tech Venture 2008」開催
 http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20367780,00.htm

御評価頂いた皆様、ありがとうございました。

御評価頂いていることを会社のメンバにも感じてもらうために、社内で希望者を募って、何人かで参加。

実のところ、最近ベイエリアで考えたことを踏まえると、こういうコンペで選ばれるような、つまり既にあるていど国内で評価されているようなベンチャー企業というのは、グローバルな活動の際には…と考えないでもない。

久しぶりにお会いした某氏のお話が、インパクトありすぎでした:
・trend setter
・track record
・「inflation 理論」 と 「big ban」
また、氏は、ウタゴエの応募書類には何も感じず、投票しなかったとか。

コメント

jneoman2008年02月26日 08:17
いずれにしても、おめでとうございます。
Makoto2008年02月27日 14:39
受賞おめでとうございます。
いつか、「最近ベイエリアで考えたこと」というのを、
お聞きしてみたいです。:)
私も、BayAreaに来ると、結論の出ないことをぐるぐると考えてしまいます。
シュドウ2008年02月27日 15:17
ありがとうございます!>jneomanさん, Makotoさん

ベイエリアで考えたことの一部は、2/9 SIProp勉強会、1/26 未踏のイベントでお話しました。

 技術フェチ日記 2008/2/9
 http://www.shudo.net/diary/2008feb.html#20080209

一例を挙げますと、特に理由がなければ日本で起業する理由なんてないよね、という、何度か言われてきたことをいよいよ実感してしまった、ことです。

そもそも Tech Venture 2008 だって、国内の視点で選ばれているわけです。
選ばれた 10社のうち、英語のウェブページを持っている会社が 3社しかなかった、ということにも、あらためて何かを気づかされた次第です。

 Tokyotronic
 10 winners of CNET Japan's Tech Venture contest
 http://www.tokyotronic.com/2008/02/10-winners-of-cnet-japans-tech-venture.html
Makoto2008年02月29日 14:33
返信ありがとうございます。
日本で起業することの是非はともかくとしても、
世界を見据えて活動する気持ちは持ち続けたいですね。

日本で起業する理由がない、ということを実感されたその理由(経緯)など、
またお会いできたときに、お話を聞かせてください。