Amazonに4セント全体に公開
2007年11月21日00:53
支払います。

これで僕も立派なクラウダー (造語) です!!

コメント

t22007年11月21日 01:25
これは、究極の薄くチャリンチャリンなビジネスでしょうか。1GB月で20円ほどですか。入出力やlsでも課金されるんですねぇ。

#一瞬Kindleへの転送費用かと思ってしまいました。
kimyai2007年11月21日 01:30
あー、ここにもamazonに魂を売った奴発見。

たぶん、その4¢分の記憶容量に対しては永遠に払いつづけることになるでしょう。なぜなら、消すのメンドイから。

すばらしいビジネスモデルだ。まじで。指でOK
まる2007年11月21日 03:46
S3ですね。
EC2もはじめました?
shigeya2007年11月21日 08:20
いや。べつに、それはどこにかね払うか次第でしょ。 > Kimyaiサン

費用対効果が良ければ、なんだっていいだろうし
ハードディスクどんどんやすくなるし。

コストバランス悪いことに気づいたら、乗り換えればいいし
そんなに儲かる商売なら、competitorが出ておかしくないし

半年に一度500Gのディスクを今買うと思ったら、やすいっしょ?
(RAIDだし;p)

面倒だと思ったら、お金たまらないと思われ(爆)
おれは、めんどくさがりですが(爆)
シュドウ2007年11月21日 13:22
Amazon としては、直接的な課金でペイするんですかね?

外向きに 1 Gbps 出る対外線でサービスしたとして、その線が埋まるだけの外向きトラフィックが発生したとすると
1 Gbps x 1000^3 / 8 (byte/sec) / 1024^4 (TB/s) x 60 x 60 x 24 = 9.82 TB/day
で、$0.18 / GB をかけると、$1810 / day です。

コストの側がわからないのですが、ペイする...のか否か。
シュドウ2007年11月21日 13:24
会社のメンバが導入メモを書きました:

 blog.katsuma.tv
 Amazon S3を導入してみました
 http://blog.katsuma.tv/2007/11/start_amazon_s3.html

思ったことをつらつらと:

 技術フェチ日記 2007/11/20
 http://www.shudo.net/diary/2007nov.html#20071120
shinji2007年11月21日 14:55
使わない人が大半だからペイする。一部、使いすぎる人をどうするかだな〜
jneoman2007年11月21日 17:17
早速、登録しました。

どのくらいの性能が、例えばEC2で、でるのか分かりませんが、単に値段で言うと米国の一般的なVirtual Hosting Serverよりお高いような気がします。

arizonaの会社ので100GBストレージ付きで5$/月払っているような記憶が。
Makoto2007年11月22日 01:53
直接的な課金でペイするのか、というお話ですが、
転送データ量,記憶量,リクエスト数との組み合わせで料金が決まるというのが1つのポイントかと思います。

また、仮に現在S3自体での課金でペイしなくても、長期的な視点から、広くみて儲けになるようになっているのでしょうね。S3(などのプラットフォーム)はビジネスとしては種まきの段階かなと思っています。
データ(またはデータへのIOパス)を握ることができると、今後色々と面白そうなことができそうです。

個人的には、社内サービスの裏側で、これほどの大規模プラットフォームの稼動データを集計できるというのは、それ自体も大変価値がある(それ自体でも売れる)と思っています。例えばHDDの稼動実績データなどなど。
shigeya2007年11月22日 18:59
たぶん、それがキモですね > shinji
kimyai2007年11月22日 22:36
ある意味、統計多重商売。>shigeyaさん